川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

iPhone故障の顛末

2025年02月08日 04時56分50秒 | その他
2月5日の午後3時頃、アプリのリセットのためiPhoneを再起動をしようと思った。
一度電源オフにして、もう一度オンにすれば、アップルマークが出て再起動される。
……はずなのだが、いつまでたってもアップルマークが出てこない。


下記のように強制再起動をやってみたが、
  1. 音量を上げるボタンを押してから素早く放します。
  2. 音量を下げるボタンを押してから素早く放します。
  3. サイドボタンを押さえたままにします。
  4. Appleロゴが表示されたら、サイドボタンを放します。
何度やってもAppleロゴは出てこない。
30分以上充電して再度試みてもダメだった。
もし修理に出したら、一週間以上かかる。
日曜のDa-iCEツアーに参加するには、同じ携帯番号のアプリでのQRコードが必要。万事休すとなった。

最初、古いiPhoneXにSIMカードを差せば大丈夫かなと思ったが、
3ヶ月前にこのiPhone16 Pro(白)を購入したとき、4G回線から5G回線に変更したので無理だった(iPhoneXは5G適応外)。
近くのケーズデンキに電話したら、同じ機種(ただし黒)のSIMフリーiPhoneがあるとのこと。
夫氏が機種変更することを考えていたので後々夫氏に使ってもらってもいいなと、帰宅途中で購入してきた。

家に帰って、アップルサポートセンターに電話。
( 0120-277-535 月〜金:9:00~19:00 土日祝:9:00~17:00 )

故障の状態を話して、修理(交換かな?)に出すことに(購入後1年以内は無料)。
故障したデバイスはiCloudから除いておいてくださいと言われて実行した。

アップルからのメールにしたがって、修理を依頼しようとしたら、iCloudからデバイスを削除後だったので、
シリアルナンバーがわからない!

本体も動かないし、どうしようかと思ったら、ここにあった。



iPhoneが入っていた箱の裏の下の方、ピンクのところに記載があった。
箱を捨てないでおいて良かった〜

ケーズデンキから買ってきたこちらも、箱はきっちり取っておこうと思った。



新しいiPhoneは、iCloudに最新のバックアップがあったので、順調に稼働中。
LINEとかアップルウォレットとかインターネットバンキングとか、やることはいっぱいあったけれど、
3ヶ月前にやったばかりだったから、まだ記憶が新しくて良かった良かった。

昨日は秋田市の1歳半健診に出向したが、冬の嵐の中、子どもたちはみな元気いっぱいで。
今日はこれから雪が積もるらしく、明日夫氏が除雪機を動かしてくれる予定。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吹雪いていたけれどあまり積... | トップ | となりで猫が眠っているとや... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事