川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

切り株から芽が出て

2024年09月30日 04時55分13秒 | 庭・菜園作業
熊食害防止のため、今年3月に伐採した栗と柿の木。



切り株から芽が伸びて度々剪定していたが、入院して放置していたら、
栗は、もうこんなに。
昨日、夫氏に剪定してもらった。

柿の方は、1メートルほどの高さに育っていた。


柿の切り株は、ずいぶん離れているんですが。


枝豆を抜いた畝を耕し、カルスNCRで作った堆肥をすき込み、
ぼかし堆肥も入れ、大根の種を蒔いた。


育ってくれるといいな。

昨日、季節風大会作品をプリントしたが、
プリンタが古くなって、倍ぐらいの紙を無駄にしてしまった。
そろそろ限界かなあ。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩生種枝豆「秘伝」を収穫

2024年09月29日 05時22分03秒 | 庭・菜園作業
2ヶ月近く遅い晩生種の「秘伝」、やっと収穫した。


大きく育った「秘伝」。
幹は木質化して鋸で切ったけれど、



家に持ちこむよりと、結局、豆は畑でもいだ。
ちょっと蔓ぼけしてしまったようで、へんな形や実の入らないものもあった。


それでも、2株から800gの実を収穫。
ゆがいたら、こんなにたくさん。



実がしっかりしていて、大きくて香りもよく、味は濃くて最高だった。
夫氏が「枝豆は秘伝に限る」と言うのも納得の味。



なにか「大豆」感があるというか、食べ応えがあった。
これははまりそう。

来年はもっと植えようと準備万端。



今年は苗からだったけど、種からうまく育てられるかな。

今日は季節風大会用作品をプリント、送付予定。
カテゴリーエラーかもしれませんがお許しを。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴのマルチング、効果ありそう

2024年09月28日 04時58分43秒 | 庭・菜園作業
先週、イチゴがナメクジにやられるので、タイベックスのシートでマルチングした。
その後、こんな感じに、無事なイチゴが増えた。



小さすぎるのも収穫していますが、かわいいイチゴ「ナツアカリ」。



これでも、とっても美味しいんです。

ふと見ると、イチゴの葉の上に、カマキリ君。



なんか、守護神みたいに見えるんですが。

昨日も作品を推敲。
そろそろ区切りをつけないと。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナが咲いた

2024年09月27日 05時09分04秒 | 庭・菜園作業
数日前、カリガネソウ・スノーフェアリーの奧に、ヒガンバナの蕾をみつけた。



昨日の朝、ぱあっと咲いていて。



ヒガンバナって、ほんと、鮮やかだな。
うちの庭、もしかして、自生の花のほうが、きれいかもね。

昨日は点滴や検査の子が多かった。
季節風大会用作品、今日も直し予定。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリガネソウの花の形

2024年09月27日 05時06分50秒 | 庭・菜園作業
カエリガネソウ・スノーフェアリーの花、近くで見ると、なかなかきれい。



雁の形に似ているからカリガネソウというらしい。
雁というより、白鳥みたいな形。



かわいい形の花をじっと見るのは楽しいな。

昨日は高熱の患者さんが多かった。
近く保育園や幼稚園では、今季二度目の手足口病が流行中。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする