川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

雪の中、ジジを見送って

2021年12月26日 05時47分17秒 | 猫腎不全
昨日午後、雪が小降りになったところで、夫氏と一緒にジジを埋葬。



雪の中、ジジを見送ることができた。
私の部屋から、ジジが眠る場所が見える。



右の花の下にジジ、左のモクレンの根元にチョコ、その間にリンが眠る。

ふうも元気がない。食欲もない。



何か感じるものがあるんだろうな。

でも、クリニックスタッフからジジのために花束をいただいた。



感謝です。

ジジがいないととてつもなく寂しい。
ジジの名残を見つけるたびに悲しい。
こういうときは、仕事や感染症の話を考えるのがいい。
オミクロン株、各地で確認。
西浦博教授が「これからオミクロンが制御困難なスピードで拡大し得るということも、広く認識されていない」
と警鐘を鳴らしている。
3回目接種どうしようという医療関係者もいて。
危機感を持ってとアピールしても、伝わりにくいのが悔しい。
これから一気に増えると思われるのにね。
コロナ専門家有志の会も久しぶりにコメントを出したし。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの夜、ジジが天に召されました

2021年12月25日 04時34分53秒 | 猫腎不全
昨日の朝のジジ。



ジジと一緒にクリスマスイブを祝った。
プレゼントもいただいて。


これが昨夜8時頃、最期の画像。


ここまでずり這いしてきて、水をしっかり飲んでいたジジ。
この前に、ちゅ〜るを半分ほどなめていたし。

「明日、お父さん帰って来るからね。おやすみジジ」と撫でて、
毛布を掛け、今朝4時に起きたら、もう息がなかった。

しずかに、しずかに、逝ったジジ。


今日、夫氏が帰って来る。
きっと、大好きなお父さんが帰って来るまで、がんばっていたんだね。

一緒に年を越せると思ったのに。
クリスマスの夜に逝くなんて。
ジジを抱きしめてぼろぼろ泣いた。
21年と半年、いい猫生だったよね。
腎不全もあったけど、皮下点滴の注射、4年間もがんばった。
今日午前は仕事なので、午後、夫氏と一緒にお別れをしよう。
今日こそびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジジ、また三途リバーより戻る

2021年12月18日 05時07分33秒 | 猫腎不全
一昨日、ジジは全く食べなかった。


でも失禁はなく、昨朝はちゅ〜るを半分強なめてくれて、
クリッカー朝ご飯はふうと一緒にカリカリを食べた。1粒だけ。

そして、よろよろ、



よろよろと歩いて、



自ら、コタツ布団に敷いたペットシーツ&タオルの上へ。



たぶん床暖房を高めにしていたから、ここが気持ちいいんだろうな。

ジジがちゅ〜るを半分しかなめなかったのは、この方が強奪したせい。



ふうは堂々の6㎏を維持している。

昨夕19時頃、ジジを撫でていたら眼振が続いた。



時折身体もおかしなふうに伸展させて。
ジジ、と読んでも反応せず、呼吸もかなり粗くなった。
今夜が峠かなと、ジジのとなりにマットをしいて添い寝した。
ステトとライトで心拍と対光反射を確認しながら。

あまり反応がなくなり、心拍が落ちてきていた。
しかし。

つい寝入って1時頃、物音に気づいた。
ジジが首をすっくと上げて香箱坐りになっていた!
そして、そろそろと動き出し、トイレの中まで歩いて行った!
ちょっと失敗したがおしっこをしたので、元の場所に抱き戻した。

まもなく、こんどは水を飲みに歩いて行った。
そして、ぴちゃぴちゃと水を飲み出した!
これなら今夜は大丈夫と、安心して寝た。

今朝、ジジはトイレ近くでうずくまっていた。
おしっこは失敗していたが、水が減っていて、何度か飲んだ模様。

そしてこの姿。香箱坐りしている。



ちゅ〜るをあげたら、1/5くらいなめてくれた。

ジジ、また三途リバーから戻ってきた模様。
雪で零下で、凍り付いていたから渡れたんだろうな。

今日、夫氏が帰って来る。
夫氏に会えそうだね、ジジ。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジジ、またプチ復活

2021年12月16日 04時53分14秒 | 猫腎不全
12月13日の朝には、血便を失禁、動けなくなっていたジジ。
その日はジジの下にペットシーツとタオルを敷いてあげて出勤した。
覚悟をして帰宅したら、テーブルの下でじっとしていた。

少しずつ動けるようになり、今はご飯の時間になるとまたこの状態。



ただし、ここまでは来るが猫皿のところまで歩けるのは1日1回くらい。
歩けないときは抱いて行く。

やっぱりこんな格好で食べるのだけれど。



ササミだけじゃなく、カリカリもこうして食べる(なんだこの左手)。



たぶん、消化管出血があるとショック状態になるのだと思う。
出血→ショック→プチ回復を繰り返している感じ。
繰り返しでもいいから、年を越して欲しいな、ジジ。

昔の創作を見直したら、意外に悪くなくて。
もっと持ちこまなくちゃね。
今朝またジジは食べない。あまり動かない。
きっとまた食べるよね、ジジ。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジジ、やる気はあるけれど、いかんせん体力が

2021年12月13日 05時16分59秒 | 猫腎不全
夫氏の足を枕にして落ちつくジジ。



ご飯も食べる気満々だけれど、この格好。



身体を保定する体力がない。



足を開いて固定するしかないんだよね、ジジ。



でも、いい子です。

そしてまた夫氏の足を枕に。



ふうはというと、スペイン語の勉強。



とはいえ、ふうも腹ハゲ悪化。



ついついジジに気持ちが行っちゃうから、ふうとも遊んであげないとね。

昨日は朝書いて、一日猫たちとぐうたら過ごした。
今日は暴風雪。早く出かけないと。
ジジ、今朝は失禁していて食べず。
いつあちらに行ってもおかしくない状態。また復活するかもですが。
みなさま、見守ってくださいますよう。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする