ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
川天使空間
work, write, and fish! __ >゜)))彡
山椒
2012年05月31日 05時23分00秒
|
小児科
これは、裏庭にある我が家の山椒。
去年、ホームセンターで苗を買って植えたけれど、枯れてしまった。
それが今年は、枯れた枝から新たに芽吹いて。
でも食するには、ちょっと葉っぱが硬い。
これは、釣り場の山椒。
こちらは花が咲いていた。
新芽はまだ柔らかく、ちょんちょんと摘んできて冷蔵庫でストック中。
庭の山椒が山の山椒並みに柔らかくなるには、時間がかかるのかな。
それとも、ちょっと種類が違うのかな。
夕べは法人の理事会その他があって、創作はちょっとだけ。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
藤の花の下で
2012年05月30日 05時54分05秒
|
フライフィッシング
先週は、藤の花の下で釣りをした。
初夏の釣りは、さわやかで気持ちいい。
藤の花のアップ。
藤の花の季節は、よくヤマメが釣れる。
だから藤の花を見ると、ヤマメのイメージが脳裏に浮かぶ。
釣りバカ未だ進化中。
ひでじぃさまに励まされ、よし!と心に決めた。
自分の欠点の深いところを書いて行くのは面白い。
書けるかな、どうかな。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (13)
秋田駒ヶ岳 白馬の雪形
2012年05月29日 05時55分04秒
|
自然観察
角館近辺では、秋田駒ヶ岳の残雪が「馬の形」になると「田植えの季節」なのだといつも旦那様が言っていた。
「駒ヶ岳の残雪、見たか?」
「え?」
「Dropboxに入れておいたんだが」
「見て見る!」
5月中旬すぎに撮った写真を、旦那様がDropboxの共有フォルダに入れておいてくれたのだった。
ちょっとやせているけれど、確かに、残雪が「白馬がいななく形」に見える。
ふと、思った。
「駒ヶ岳って、どうして『駒』なの? 残雪が白馬の形になるから?」
「わからない」
で、調べてみたらやっぱり
「春先の残雪時に、馬の形が現れるので名付けられた」
とあった。
さらにこういう形の残雪は
「雪形」
というらしい。
これによれば、秋田駒ヶ岳の白馬は「出現で種まき、首が切れかかって田植え」とある。
うん、今年は少し遅めだだったけれど、この時期に田植え始まっていたなぁ。
季節風、詩の掲載のご連絡をいただいた。わーい。
短編はやっぱり推敲が足りなかったな、うん。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (2)
母を連れて山へ
2012年05月28日 05時17分58秒
|
家族
昨日は父が俳人協会の秋田県大会で不在。
旦那様が「いい天気だから、お母さんを連れて山に行こう」と言ってくれた。
旦那様の運転で母を助手席に乗せて、私は荷物と一緒に後部座席。
「櫛もあったわ」と繰り返していた母は、新緑の山の景色に心奪われ、生きかえったみたい。
車で40分ほど走り、ダムのバックウォーターの日陰でピクニック。
お鍋のお湯がわくのを待っている母の表情がとってもよくて。
帰りの車の中で母は、旦那様に「忙しいんでしょ」と繰り返していたが「櫛もあった」は無し。
ところが、帰宅して車から降りたとたん「櫛もハンカチもあったわ」のエンドレス。
いつもこんな刺激があると、母ももっとすごしやすいんだろうな。
それにしても、旦那様には感謝。
私は外来のロタがちょっときたのか車酔いぎみお腹が不調で。
さあ、また一週間、がんばらなくちゃ。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (6)
雨上がり 五月の渓
2012年05月27日 05時50分57秒
|
フライフィッシング
昨日は午前の仕事を終えて、午後から渓へ。
前日の大雨が上がって、渓はどこもかしこもきらめいて。
こんなかわいいヤマメを釣ったりバラしたり。
楽しんで帰ってきた。
夜間診療所を終えてからちょっとだけ創作。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カテゴリー
自然観察
(2106)
熊食害
(14)
秋田市水害・補修工事
(34)
庭・菜園作業
(156)
創作・本の紹介
(605)
猫
(1141)
小児科
(569)
フライフィッシング
(322)
猫腎不全
(52)
猫腹水
(23)
クリッカートレーニング・育猫
(17)
コロナ療養記
(9)
サッカー
(64)
家族
(125)
家仕事
(44)
料理
(115)
その他
(338)
ブックマーク
メールはこちらへ
profile
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
692
PV
訪問者
459
IP
トータル
閲覧
4,513,535
PV
訪問者
1,653,053
IP
ランキング
日別
1,486
位
週別
905
位
検索
ウェブ
このブログ内で
カレンダー
2012年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ふうの待受画像を撮りたいのに
ふうは勢いよく食べすぎ
除雪とイボタノキの剪定
『はいくどうぶつえん』おおぎやなぎちか・文 サトウマサノリ・絵 福音館書店
前処置ニフレックで大腸ファイバー検査
『東北偉人物語』の書影が出ました
苗帽子の中の宿根草は大丈夫かな
猫たちは相似形になりがち
夜明けの細い月がきれいだった
合歓の木を剪定した
>> もっと見る
最新コメント
敦子/
『はいくどうぶつえん』おおぎやなぎちか・文 サトウマサノリ・絵 福音館書店
おおぎ/
『はいくどうぶつえん』おおぎやなぎちか・文 サトウマサノリ・絵 福音館書店
敦子/
『東北偉人物語』の書影が出ました
おおぎ/
『東北偉人物語』の書影が出ました
敦子/
やっぱり朝は猫の瞳が丸い
コットン母/
やっぱり朝は猫の瞳が丸い
敦子/
爪とぎを巡る戦い
荻/
爪とぎを巡る戦い
敦子/
『そこに言葉も浮かんでいた』おおぎやなぎちか・作 彩田花道・絵 新日本出版社
おおぎ/
『そこに言葉も浮かんでいた』おおぎやなぎちか・作 彩田花道・絵 新日本出版社
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
最新フォトチャンネル
ch
47108
(100)
さび猫リン-山で拾った子猫です
ch
26917
(68)
フライフィッシング
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』