日曜の午後、角館方面から秋田へ帰る広域農道を車で走っていた時。
「すごい入道雲だな」と夫氏。
「あの雲の下は雨なのかな」と私。
それにしても広い空のそこ一カ所だけの黒雲。
積乱雲は真上に来れば陽射しを遮り、黒く見える。
「こっちはおだやかな青空なのにね」
「黒雲の下に居たくないな」
月曜の朝、医局で歯科の先生が開口一番、
「昨日の午後、丸舞の方で雷に遭って大変でした」と。
「あ、それ、私たちが見た黒雲のせいかも。何時頃でした?」
「3時頃です」
「この雲ですか?」とiPhoneの写真を見せると、
「たぶんそうです。いや、恐かったです」
山登りが趣味で冬山も制覇する先生が恐かったというのだから、相当な雷だったんだろう。
これもまた、異常気象の一部、なのかな。
単に「変わりやすい山の天気」なのかな。
秋田は新型コロナ感染者が続けて多数出ている。
ダンスイベントクラスターが拡がっているし、小学校のクラスターも出てしまった。
デルタ株だったらこわいな。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)