昨日、チョコとジジを動物病院に連れて行った。
毎年この時期恒例の予防接種。
三種混合ワクチン(猫ウィルス性気管支炎・猫カリシウィルス感染症・猫汎白血球減少症)を受ける。
二匹をキャリーバッグに押しこむところから戦いが始まる。
10キログラムを超えるバッグを車の助手席に乗せ出発。
走っているあいだ、ジジは絶え間なく泣き続ける。
チョコは秘するものがあるのか無言。
5分ほどで動物病院到着。
キャリーバッグからまずジジを引きずり出す。
ステンレスの診察台に乗ると体重が計測される仕組み。
4.8キログラム。やったぜジジ。ダイエット成功。
ジジは八割くらい不安で二割くらい興味津々で診察台の上をふらふら歩く。
診察されて抑えられて、まあおとなしく注射完了。
次が超難関のチョコ。
チョコはキャリーバッグの奥底で足を踏ん張っているのだ。
押しても引っぱっても出なくて、去年はバッグを分解してやっと出た。
今年はなんとか引きずり出したい。
1分ほどの格闘ののち、やっと出た。
診察台に乗せられると身を低くしてびびりまくり。
チョコの「びびり」による瞬発力(逃げの加速度)は半端じゃない。
そういえば去年油断してたら台から飛び降り逃げたのだった。
体重は4.95キロ。ここ数年ではじめて5キロを割った。
えらいぞチョコ。今後もダイエットにはげもうね。
と頭を撫で、気を抜かないよう抑えて、注射完了。
(画像は観念して注射を受けるチョコ)
二匹とも家でキャリーバッグに入れるときは全力で抵抗するくせに、病院でバッグに入れようとすると率先して入る。
猫たちの予防接種が終わると、我が家では本格的な冬になる(笑)。
しかし、毎日毎日予防接種とのおつきあいだなぁ。
少し書いた(もっと書け)。
モンテディオ山形のJ1残留が決まって旦那様と乾杯。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)