素人の写コーナー

鉄道車両・航空機・風景等を写真に収めて楽しんでいます。

世田谷線を歩く(4) 豪徳寺

2014-09-21 17:00:13 | 東急電鉄

 大谿山豪徳寺。世田谷線宮の坂で、歩いている人に尋ねると直ぐ近くとおさわり尋ねました。

予備知識もなく訪れましたが立派なお寺です。彦根藩主井伊家の菩提寺で、井伊直孝にまつわる猫の話が招き猫発祥の地とされています。

  本殿

  仏殿

  猫観音を祀る招猫殿  知らずに回ったのでもっと探索すればと後悔。

  梵鐘は世田谷区の文化財

  三重塔

  H 26/ 9/ 13  撮影

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豪徳寺 (佐倉)
2014-09-21 18:27:01
 昔から名前は良く知っていますが、行った事が有りません。
 立派なお寺で、三重の塔もあるんですね。
 鐘楼付近は楓でしょうか...紅葉のころも良さそうですね。
返信する
豪徳寺 (semitaro)
2014-09-21 18:49:01
井伊家の菩提寺ということで幕末の大老直弼の墓もあるようですね。それにしても名刹にふさわしい立派なつくりで、一度訪ねてみたいです。
ちなみに首都圏には泉岳寺をはじめ寺社の名がつく駅名がけっこうあり、私自身鉄道関連の撮影ポイントが増えそうです。
返信する
佐倉さんへ (かわとんぼ)
2014-09-21 19:57:10
参道の入り口から山門までと豪徳寺の境内は結構広く感じました。案内板を目にしなかったので全体像がつかめず、撮りつくせなかったです。
今は緑一色でしたが紅葉の頃は良さそうですね。
返信する
semitaroさんへ (かわとんぼ)
2014-09-21 20:10:20
手前が訪れた時は参拝者も少なく法要の一組に出遭ったくらいで落ち着いた雰囲気でした。訪ねてみたら如何がでしょうか。
お寺の駅名は多いですね。名刹とは言えませんが中央線高円寺の生まれです。
返信する

コメントを投稿