勝沼駅名は平静5年に勝沼ぶどう郷駅と改称されています。嘗てはスイッチバック駅で昭和43年に複線化になり廃止に。
スイッチバックがあった当時、新宿から信州方面に向かう時は夜行列車だった時が多くこの辺りは余り外の景色は薄いですね。
今でもスイッチバックの痕跡があり桜の公園になっています。名残の駅名標があり隣りの駅名が初鹿野となっています。今は甲斐大和です。
その脇を特急が走り抜けます。
西側は甲府盆地から南アルプスが広大に望まれて、気分はご満悦です。
遠望すると鳳凰三山地蔵岳らしき山頂と右の方に急峻な鋸形の山も見られます。違って居ましたら御免なさい。
あるブドウ園の館。
勝沼ぶどう郷駅。(関東の駅百選)
H 30/ 10/ 2
笹子から甲府に降りてその先を富士見の分水嶺まで登って行き、
いくつかのスイッチバックが在ったと記憶しています。
甲府からは非電化で前後にSLが稼働していましたね。
かつてはスイッチバックだったのに廃止された駅は大分ありますね。
自分の記憶にあるのは、磐越西線の中山宿や奥羽本線板谷峠の連続スイッチバックが記憶に残ってます。
現在でも残っている姨捨は貴重ですね。