素人の写コーナー

鉄道車両・航空機・風景等を写真に収めて楽しんでいます。

 一年半振りの宮原

2010-07-17 19:22:23 | 高崎線

 甲99+甲100 の個別輸送
愚づ着いた天候だったが宮原まで脚を伸ばしました。


 昨年の冬に宮原駅の大宮寄りを訪れました。 その時分は線路脇のフェンスが高かったのですが、今は
整備されてフェンスが無くなりガードレールになりました。 その分視界も良くなりロケし易くなりました。

雨がパラつき始めカメラを仕舞いはじめた処にカシガマだったEF81 99が貨物を牽き接近 慌てました。
今後 このカシ塗装のハチイチはどうなるのでしょうか・・・。


   H22/7/13   撮影



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宮原遠征 (佐倉)
2010-07-18 20:54:35
 宮原遠征お疲れ様でした。
 丁度この日は蒲須坂まで行っていて、これらの列車は撮り逃しました。(^^ゞ
 旧カシガマもこれからちょくちょく貨物運用で見られる様になるでしょうね。
返信する
佐倉様 (かわとんぼ)
2010-07-19 22:11:15
駅撮りでは大宮へ出かける事は多だありますが
思えば宮原は一駅先(都心方面から)ですよね、機会が有れば度々出掛けたいです。
返信する
?? (JZX81)
2010-07-20 11:06:28
カシガマが牽いているのはチキ工臨ですか?

本職を失ったカシガマ、これからもきっと貨物の仕業に就く事でしょう。

かなり異様ですが楽しみは増えましたよね。
返信する
JZX81様 (かわとんぼ)
2010-07-20 15:28:25
 カシガマだったハチイチ、牽いているのは確かにチキ車ですが、
荷は確認して居ませんでした。
此れでは失格ですね。 
返信する
こんばんは。 (鉄6101)
2010-07-27 18:54:11
この時私は桶川~北本間で撮影してました。また天気の良い日にでもこのカシ釜工臨撮ってみたいですね。
カシ釜のEF81も次の全検切れまでの稼動で廃車になる可能性がありますよね。今のうちに少しづつ写真に撮っておきたいです。
返信する
鉄6101様 (かわとんぼ)
2010-07-27 20:22:46
ページを開いて戴き有難う御座います。
情報も寄せて貰って感謝します。
一匹狼と云えば聞こえは良いですが、何せ単独行動ですので機関車の動向が掴みきれません。
カシ釜EF81を注意して参ります。
返信する

コメントを投稿