goo blog サービス終了のお知らせ 

素人の写コーナー

鉄道車両・航空機・風景等を写真に収めて楽しんでいます。

秋でもないのに

2015-04-25 17:05:04 | 風景

 市ヶ谷の亀岡天満宮の一画にある茶ノ木稲荷神社。赤い提灯と赤い社殿とベニイタヤ(多分)の赤い若葉、ここに立つと季節を間違えたかと錯覚してしまいます。 

        **訂正、亀岡天満宮は亀ヶ岡八幡宮の誤りです。お詫びいたします。**

 右側には通常の楓があり小さな花も見られます。

 天満宮の先の濠を挟んでJR市ヶ谷駅があるので鉄分を入れ・・・。

 H 27/ 4/ 21 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 ()
2015-04-25 19:07:33
赤い若葉はたまに見かけますが、このモミジは紅葉のような色ですね。
とても綺麗ですが、ほんとうに秋と間違えそうですね。
黄色いラインの電車も素敵です!
返信する
静さんへ (かわとんぼ)
2015-04-25 20:49:11
今晩は。
市ヶ谷は仕事で数年縁があった所で、亀岡天満宮は時折横目で見て通り過ごしただけで、初めて訪れました。
社殿へはきつい角度の階段の為横の坂から迂回して参りました。帰りは階段を降り途中から市ヶ谷駅が狭い範囲でみえます。
返信する
もみじ (佐倉)
2015-04-25 21:25:16
 春なのにコスモスみたい...というコマーシャルソングが昔ありましたが...
 この楓、最初から赤い葉が出てくる種類ですね。
 我が家の近くにも同じような楓があり、やはり赤いです。
 お堀端を走る中央線、子供の頃はこの辺りからお茶の水辺りまでの眺めが好きでした。
返信する
佐倉さんへ (かわとんぼ)
2015-04-25 21:57:06
記事中の亀岡天満宮は誤りで亀ヶ岡八幡宮がただしいです。お許しを・・・。
赤い葉が出て来る楓は時たま見掛けますね。
市ヶ谷の中央線はお濠り側をもっと入れたかったのですが奥に塵の集積らしき所があってホームよりにしました。が処理が出来ませんでした。
返信する

コメントを投稿