素人の写コーナー

鉄道車両・航空機・風景等を写真に収めて楽しんでいます。

菜の花とカマ

2011-05-12 15:39:57 | 東北・宇都宮線

綾瀬川を渡る上りの桃太郎。

埼玉のSさんを手本にして試みました。川面が稍波だって水鏡とはいきません。

こちら側ですとケーブル線が無いので救いです。

Sさんには到底及びませんが。 (機番が読み取れませんです)

                   ↓ 下りの桃太郎EF210-156 此方も似たように綺麗な水鏡とは成りませんだした。

         

列車と関わりが在りませんが、移動した所の背中の風景は、広大な田圃で苗付けが始まっていました。

画像は18ミリなので、肉眼で見るほうが遙かに広々と映りました。

暗いですね。

   H 23/ 5/ 6     撮影

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
静様へ (かわとんぼ)
2011-05-16 17:59:20
見て戴き有り難う御座います。

一連のロケ地は田圃あり花あり緑豊かな所です。ここに居ると帰るのを忘れます。
ヤグルマギクだけの写真も撮りましたがアップはしませんでした。

返信する
Unknown ()
2011-05-15 17:06:03
こんにちは。

菜の花と機関車、素敵ですね!
水鏡、綺麗です~。
こちらも早いところは田植えが終わっています。
麦を植えているところは、麦を刈ってからになるでしょうけど…。

↓ のいろいろなお花と列車もいいですね~。
ヤグルマギクのお写真が好きです♪
返信する
佐倉さん (かわとんぼ)
2011-05-14 20:52:49
お褒めとご助言を戴き有り難う御座います。
綾瀬川周辺では良くコサギ?を見かける事があります。釣り人も見掛けます。川が動いて居るのは当たり前ですね。

前回のリコメントで佐倉さんのネームを入れ忘れました、申し訳ありませんでした。
返信する
高崎 吾郎さん (かわとんぼ)
2011-05-14 20:33:06
お褒めと御助言を戴き有り難う御座います。
この時は午後でありましたが曇って居た為、被写体はこちら側からでも割と明るく映りました。それと水も生き物と代らないですね。
返信する
Unknown (佐倉)
2011-05-13 20:35:48
 綾瀬川は流れがあり、水鳥も居たりして、完全な水鏡は余程運が良くないと撮れませんね。
 かく言う私も未だ完全な物は撮れていません。(/_;)
 これは綺麗に映っている方だと思いますよ。

 菜の花もそろそろ終わりですね。
 
返信する
綾瀬川の水鏡 (高崎 吾郎)
2011-05-12 20:35:18
こんばんは。

そうなんですよね、綾瀬川の水鏡って結構難しいんです。
ある程度流量があると楽なんですけど
少ないと川面が揺らいでしまうんですよね。
でも凄くいいふんいきだと思います。
返信する

コメントを投稿