きょうはクリスマスイブ。我が家は、お正月よりこの日がメインイベントなので、ちょっとだけ力が入ります。
夕方から、日赤跡地で行われている、ほっとクリスマスフェスタに出かけました。
明徳館高校
火の暖かさにびっくり!
ポケットパークのクリスマスツリー
娘も”夢”を書いたらしいのですが、探す事はできませんでした。
(それにしても、手振れがひどい写真です・・でも雰囲気でている?)
中小路 氷で作った
キャンドルスタンドに火をつけています。離れてみると、Merry X'mas と読めます。
夫がアメリカから日本に来る時に持ってきた、”おばあちゃんのなべしき”です。赤とグリーンの毛糸で編んであり、この裏はグリーンになっています。
我が家ではクリスマスだけにつかう、大切な宝物です。
我が家のディナーです。
自慢のシェパードパイです。自己流ですが・・。
アメリカのフルーツケーキです。アメリカではクリスマスはフルーツケーキを食べるそうです。日本でクリスマスに食べるケーキはバースディケーキですね。
これは、とても甘くて、(アメリカの甘さは半端ではありません)わたしはほとんど食べません。夫が少し食べました。
今年もクリスマスを迎えられたことを感謝して、キャンドルの火で夕食をいただきました。その後、プレゼントの交換をして、イブの夜は過ぎてゆきました。
ほっとフェスタは、秋田の若者たちが、(国際教養大の留学生ががんばっていましたが)一生懸命クリスマスを盛り上げてくれて、なんかこころがあったかくなるひとときでした。寒い中、お疲れ様! でした。