9月9日午前8時から鹿沢園地で9月分の植物相調査を実施しました。今回も「ケヤマウコギ」「ムカゴイラクサ」などの初めて見る植物を記録しました。参加者全員で記録する植物を見つけ、種の同定・図鑑で調査・記録用紙への記録などを手分けして楽しく調査を進めました。次回の調査は10月7日(日)の予定です。PVの皆さんの参加をお待ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/40/e31c570cca462053ff8ae400ac48a4cb.jpg)
9月9日の鹿沢園地野草園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fb/d645c460e55189c2e9a1b8040ed770de.jpg)
野草園入口はアブラガヤなどが茂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/fb785dac1c414178a48bc639c1a85615.jpg)
ミゾソバ(タデ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/3242b6d4afbba2250d23680326e1f09c.jpg)
タニソバ(タデ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/64/2419568f042000e1318c333167fb7e61.jpg)
アキノウナギツカミ(タデ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3b/bebbcc405ba1d2ae260976e4a0aee021.jpg)
アケボノソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/97/477b50e7aeb077c0b7ec30b001ed9681.jpg)
ウドの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/25/2d8ab9b2ba54c2a6f9ee275a29a032c2.jpg)
イケマの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/10f9c6d4a3cf7bea70f081c8542da94e.jpg)
フユノハナワラビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9c/c8d54599860a26051aaeed7eaf91ad8f.jpg)
ヤナギタンポポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/21db3d1fa913f9ba733bee4e9b0e7f0c.jpg)
ヤナギタンポポの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2b/83c286ad6b204a184ef71e7201ccf60f.jpg)
不明種は写真で記録して調べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/6d91586faab0abb28dede73da4bcb118.jpg)
初めて見たケヤマウコギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8d/c2c022fc9e18b874d40bbd2341a748dc.jpg)
ジイソブ(ツルニンジン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cb/307e14b30c8ff38318ddea5dc3e41922.jpg)
ムカゴイラクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/99f8e177ecdd7f3a77832439ec4334fa.jpg)
ムカゴイラクサのムカゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/39e6a9b0309fb5cb2407f10925079216.jpg)
種名不明の花 一緒に調査したPVさんが、
「キク科フクオウソウ属の「フクオウソウ」ではないかと思います」
と教えてくれました。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/43d52d448d7efb26a079e190bff83658.jpg)
種名不明の葉 (キク科フクオウソウ属のフクオウソウ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2e/2d71a76a02dc2e6c8d88c02202cb62af.jpg)
夏の終わりの鹿沢園地
(投稿:ワイルド馴鹿)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/40/e31c570cca462053ff8ae400ac48a4cb.jpg)
9月9日の鹿沢園地野草園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fb/d645c460e55189c2e9a1b8040ed770de.jpg)
野草園入口はアブラガヤなどが茂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/fb785dac1c414178a48bc639c1a85615.jpg)
ミゾソバ(タデ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/3242b6d4afbba2250d23680326e1f09c.jpg)
タニソバ(タデ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/64/2419568f042000e1318c333167fb7e61.jpg)
アキノウナギツカミ(タデ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3b/bebbcc405ba1d2ae260976e4a0aee021.jpg)
アケボノソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/97/477b50e7aeb077c0b7ec30b001ed9681.jpg)
ウドの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/25/2d8ab9b2ba54c2a6f9ee275a29a032c2.jpg)
イケマの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/10f9c6d4a3cf7bea70f081c8542da94e.jpg)
フユノハナワラビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9c/c8d54599860a26051aaeed7eaf91ad8f.jpg)
ヤナギタンポポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/21db3d1fa913f9ba733bee4e9b0e7f0c.jpg)
ヤナギタンポポの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2b/83c286ad6b204a184ef71e7201ccf60f.jpg)
不明種は写真で記録して調べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/6d91586faab0abb28dede73da4bcb118.jpg)
初めて見たケヤマウコギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8d/c2c022fc9e18b874d40bbd2341a748dc.jpg)
ジイソブ(ツルニンジン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cb/307e14b30c8ff38318ddea5dc3e41922.jpg)
ムカゴイラクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/99f8e177ecdd7f3a77832439ec4334fa.jpg)
ムカゴイラクサのムカゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/39e6a9b0309fb5cb2407f10925079216.jpg)
種名不明の花 一緒に調査したPVさんが、
「キク科フクオウソウ属の「フクオウソウ」ではないかと思います」
と教えてくれました。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/43d52d448d7efb26a079e190bff83658.jpg)
種名不明の葉 (キク科フクオウソウ属のフクオウソウ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2e/2d71a76a02dc2e6c8d88c02202cb62af.jpg)
夏の終わりの鹿沢園地
(投稿:ワイルド馴鹿)