鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

冬の鹿沢、夕暮れ時

2016年02月12日 | イベント実施報告
  冬の鹿沢、今が寒さの一番厳しい時期です。それでも季節は春に向かっています。12月中ごろの日の入り時刻は16時半頃でしたが、今日(2月12日)の日の入り時刻は17時21分で、約50分も遅くなりました。日没後30分たった17時51分の西の空はまだ少し明るさが残り、月齢3.5の三日月様がきれいに輝いていました。18時を過ぎると空も暗くなりますが、三日月の光は月明かりと言えるほど明るくありませんし、21時29分が月の入りで真っ暗になり、晴れていれば星座の観察に最適です。これから日ごとに月齢が進み今週末(2月20日)の月齢は11.5になります。20日の日没は17時29分、月の入りは翌日の5時09分なので、今週末の鹿沢では美しい月夜の雪景色が一晩中楽しめます。


17時51分、西の空はまだ少し明るさが残り、月齢3.5の三日月様がきれいに輝いていました。


イフォメーションセンターからの明りが雪面を照らします。


空に明るさが残るので「村上山」のシルエットがはっきり見えます。


キャンプ場の雪が空と同じ明るさです。


休暇村の本館の照明が明るく、野外を歩く人はいません。


空が暗くなると星が輝きだします。

(投稿:ワイルド馴鹿)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立春の頃【二十四節季】 | トップ | 積雪の「湯尻川遊歩道」を新... »
最新の画像もっと見る

イベント実施報告」カテゴリの最新記事