12/6、いつもの鹿沢インフォメーションセンターを飛び出し
東御市の湯楽里館で開催しました
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/07/bba806f618ae67e5279874daeb527621.jpg)
今回は会場の都合上、あらかじめ「つる」でリースの形を
作ったものを持参。そこに各種材料を選んで作ってもらう
手順で行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/90/858dcea3bf53be16e558b2578e516ba4.jpg)
材料にはそれぞれ植物名を明記して自然に親しんでもらいます。
身近な植物もあれば、普段はあまり目にしない植物もあります
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/b92842c02c8660e20c299d9c22272393.jpg)
ドライフラワーにした植物も多数準備していました。
これらの材料を使いたい放題で作ってもらいます
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a3/1b9d61dca1240e676b5d465ddfcea943.jpg)
全体のバランスを見ながら、少しずつ個性あふれる
作品を作っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/90/38cd8c932366d94e63afa832c15290c4.jpg)
今回の参加者の方が作られた作品例。
自然の木の実を利用したり、緑色の葉と赤い実が
リース全体にクリスマスらしいインパクトを
与えています
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/6ea750df8985e7645c7bca4fde90a8d1.jpg)
今回はこんな小さいお子様も参加してくれました
。
お母さんに手伝ってもらいながら、楽しく作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/94/66a638618ccc55de7b16c18b1f381cd4.jpg)
30分足らずの作業で、こんな素敵な作品を作ってくれました。
いろいろと考えてしまう大人よりも、子供のほうが
感性豊かな作品ができるようです^^
鹿沢PV:佐藤
東御市の湯楽里館で開催しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/07/bba806f618ae67e5279874daeb527621.jpg)
今回は会場の都合上、あらかじめ「つる」でリースの形を
作ったものを持参。そこに各種材料を選んで作ってもらう
手順で行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/90/858dcea3bf53be16e558b2578e516ba4.jpg)
材料にはそれぞれ植物名を明記して自然に親しんでもらいます。
身近な植物もあれば、普段はあまり目にしない植物もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/b92842c02c8660e20c299d9c22272393.jpg)
ドライフラワーにした植物も多数準備していました。
これらの材料を使いたい放題で作ってもらいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a3/1b9d61dca1240e676b5d465ddfcea943.jpg)
全体のバランスを見ながら、少しずつ個性あふれる
作品を作っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/90/38cd8c932366d94e63afa832c15290c4.jpg)
今回の参加者の方が作られた作品例。
自然の木の実を利用したり、緑色の葉と赤い実が
リース全体にクリスマスらしいインパクトを
与えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/6ea750df8985e7645c7bca4fde90a8d1.jpg)
今回はこんな小さいお子様も参加してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
お母さんに手伝ってもらいながら、楽しく作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/94/66a638618ccc55de7b16c18b1f381cd4.jpg)
30分足らずの作業で、こんな素敵な作品を作ってくれました。
いろいろと考えてしまう大人よりも、子供のほうが
感性豊かな作品ができるようです^^
鹿沢PV:佐藤
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます