言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

東京のこと(つづき)

2012年05月19日 | 日記
 東京では17日の午後に東京ビッグサイトで行われていた(教育ITソリューション)会場を覗いてきました。熊本のグランメッセをもっとでっかくしたような施設でした。いろんな企業の出店があっていました。東芝やパナソニックなどの電子黒板を見てきました。
 
      

 ICT機器とは関係のない(kokuyoのペンシル)には興味をもちました。1個だけもらってきましたが販売はしてあるとか、今度見つけてみようと思います。小学校低学年にはちょっとですが・・・高学年にはいいかなと思いました。馬鹿でかい筆箱?に鉛筆をウッテルくらい入れているよりもいいかなです。デジタルを見にいって(アナログ的よさ)を感じてきました。

        
 新橋から(ゆりかもめ)に乗っていきました。無人運転です。これにはビックリでした。お台場という場所もいまではそのほとんどが埋め立てと人工的な島なのでしょうが、マンションもニョキニョキ建っていて一大都市になっていました。

 それにしてもあんなデカイ東京に・・・ビックリの連続でした。人の多いこと、それに大きな地震が予想されていること、人が住むところではないと思いつつ、こんな所にしか(仕事がない)というのが現実なのでしょう。だから、東京に住んでいる人も(便利さ)を良しとしながら(仕方なしに住んでいる)のではないでしょうか?

 ちょっと銀ブラと洒落込みましたが、韓国か中国の人でごった返していました。

        

 今日の天気(

 ※これから(村体協の総会&)です。むろん、ホタルです。