言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

天子祭りのこと

2012年12月21日 | 日記
 今日は合戦峯(かしのみね)であっている民俗行事{天子祭}に行ってきました。9時から昼前までかかりました。(天子)とは、景行天皇がクマソ征伐に来られたときの駐在の跡であると伝えられているところです。球磨人吉に16箇所の(天子)という地名があります。山江には(合戦峯)(東浦)(城内)の3箇所です。県内での景行天皇の伝説は、不知火や山鹿の灯篭踊りでも有名なことです。
 


     

        



はっきりと分かりませんが、何らかの形で天子にまつわる祭が行われているのは、ほとんどないと思われます。10月19日の熊日新聞にも「消えかかる民俗行事」の記事がありました。原因は過疎、高齢化です。今日の合戦峯にも20名近くの人が参加しておられましたがお年寄りばっかりでした。
 太い縄を作られてタブノキに7周半も巻かれました。なぜ、7周半か訊ねましたが、その答えはわからずでした。(むかしから・・・)だそうです。竹で作られた台?の上にお神酒や食べ物が供えられてお参りです。その後、講も行われて、そちらも興味があったのですがご無礼してきました。先ほどの熊日の記事の最後に「何世代も昔から続いてきたであろう民俗行事の火が今、消えかかっている」とありました。合戦峯は(今)ではないにしろ、心配なることではあります。

 今日は学校では2学期の終業式、季節は(冬至)でした。「北半球では一年のうちで昼が最も短く、夜が最も長い日。一陽来復とも呼ばれる」のようです。我が家の風呂には柚子が入っていました。孫ムスコと入りました。

 今日の天気(