今日は(山田小学校140周年記念式典)が行われました。授業参観、アトラクション、式典の順に午前中、午後は舞台演劇鑑賞(音楽)が行われました。
午前中参加しました。多くの来賓、保護者の方が参加されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f6/6180f389396d8834aabc573f865ebe8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0d/f455c76193ad54724ecc1141f397a858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/dfccb91f801a35fb2c683e22a6ef343c.jpg)
記念式典では歴代校長先生たちも参加されていて代表でOzono校長先生が当時のこと等を話されました。いい企画でのイベントが行われました。私も最後に(お礼の言葉)で壇上にのぼらされました。足は?という心配がありましたが、階段を一歩一歩踏みしめるように昇り降りすることができました。危ない!危ない!です。
明治5年に学制発布されて、人吉球磨では(東間小、久米小、岩野小)が明治6年に、山田小は明治7年に創立されています。したがって今年で140年になるわけです。節目節目を大切にしていくということが(歴史と伝統を大切)にすることにつながることだと思います、
午後もいたかったのですが帰ってきました。
まだまだ足を引きずって歩いています。
今日の天気(
→
)
午前中参加しました。多くの来賓、保護者の方が参加されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f6/6180f389396d8834aabc573f865ebe8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0d/f455c76193ad54724ecc1141f397a858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/dfccb91f801a35fb2c683e22a6ef343c.jpg)
記念式典では歴代校長先生たちも参加されていて代表でOzono校長先生が当時のこと等を話されました。いい企画でのイベントが行われました。私も最後に(お礼の言葉)で壇上にのぼらされました。足は?という心配がありましたが、階段を一歩一歩踏みしめるように昇り降りすることができました。危ない!危ない!です。
明治5年に学制発布されて、人吉球磨では(東間小、久米小、岩野小)が明治6年に、山田小は明治7年に創立されています。したがって今年で140年になるわけです。節目節目を大切にしていくということが(歴史と伝統を大切)にすることにつながることだと思います、
午後もいたかったのですが帰ってきました。
まだまだ足を引きずって歩いています。
今日の天気(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)