昨日、村の防災会議がありました。村長があいさつで「災害は忘れたころに、から、いつもいつもやってくる」になってきていると危惧する話をされました。気象台、警察、消防など各種の団体が来られての会議でした。梅雨を前にしての会議でした。危機管理体制という意味からもシャンシャンの会議から脱しなければならない会の最先端になるべきだと思いました。
今日は午後から二つの会議が。1時30分から多良木で、4時から湯前で、の予定で出かけました。ところが、1時30分からの会議は(必要なし)と思いました。あれだけのメンツをそろえながら30分ほどですみました。おかげで湯前では1時間以上、待たされました。
どうしても年度初めの今頃は、(会議)が多くなります。ある意味、仕方ないことです。しかし、そこは担当の力量発揮のところです。がんばれです。
今夜も村政懇談会でした。こういう会は最後になっていろんな意見がでてきます。イヤだなあと思いながら聞いていました。
今日の天気(
今日は午後から二つの会議が。1時30分から多良木で、4時から湯前で、の予定で出かけました。ところが、1時30分からの会議は(必要なし)と思いました。あれだけのメンツをそろえながら30分ほどですみました。おかげで湯前では1時間以上、待たされました。
どうしても年度初めの今頃は、(会議)が多くなります。ある意味、仕方ないことです。しかし、そこは担当の力量発揮のところです。がんばれです。
今夜も村政懇談会でした。こういう会は最後になっていろんな意見がでてきます。イヤだなあと思いながら聞いていました。
今日の天気(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)