写真は「熊本明治震災日記」です。12月の終わりころに熊日新聞にこの本の発行が紹介されていました。買い求めることが可能だったので手続きをしたら送ってきました。昨年4月の熊本地震の127年前に起こった直下型地震の記録です。明治22年7月28日です。まさしく(天災は忘れたころにやってきた)のでした。
明治震災のことを日記に書きとめていて(水島貫之さん)、その日記が明治22年に本にされたのです。今回、その本を現代語にして再発行されたのです。気づいたことを見たり聞いたりしたことを綴ってあります。記録しておくことの大切さを痛感させられました。
いまは情報も発達して今回の熊本地震のことは多くの記録として残されることでしょう。この本では絵図は残されていますが、現在は映像でも残されたはずです。
「昭和天皇実録」もそうです。陛下の日記ではなく、侍従日誌などをもとにしてありますが、きちんと記録が為されています。(19年1月1日の改元のことは今日の新聞にもデカデカと書かれてありましたね)
このブログも日記風ですが、記録にはなってないので残念なことです。
古今東西、日記を書く人がいて、それが残っていれば貴重な歴史資料になっています。私は三日坊主なので無理ですが、如何ですか、日記を書かれては!これからでも遅くはないはずです。
今日の天気()
明治震災のことを日記に書きとめていて(水島貫之さん)、その日記が明治22年に本にされたのです。今回、その本を現代語にして再発行されたのです。気づいたことを見たり聞いたりしたことを綴ってあります。記録しておくことの大切さを痛感させられました。
いまは情報も発達して今回の熊本地震のことは多くの記録として残されることでしょう。この本では絵図は残されていますが、現在は映像でも残されたはずです。
「昭和天皇実録」もそうです。陛下の日記ではなく、侍従日誌などをもとにしてありますが、きちんと記録が為されています。(19年1月1日の改元のことは今日の新聞にもデカデカと書かれてありましたね)
このブログも日記風ですが、記録にはなってないので残念なことです。
古今東西、日記を書く人がいて、それが残っていれば貴重な歴史資料になっています。私は三日坊主なので無理ですが、如何ですか、日記を書かれては!これからでも遅くはないはずです。
今日の天気()