goo blog サービス終了のお知らせ 

 言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

今日のこと

2020年10月16日 | 日記

 今日は病院(医院)に行って薬もらいでした。30年近く通っていた病院(医院)が被災されて廃業されました。私も途方にくれましたが近くの(町内)医院にくら替えしました。内科と掲げておられますが専門は整形外科のはずです。しかしお医者さんなので医術全般にわたってが町医者さんだと思います。前の医院は2週間ごとでしたが今度の医院は1か月の薬処方をされます。ありがたいです。昨日からちょっと冷えて風邪気味だったので風邪薬を処方してもらいました。歳取ると環境の変化に対応できなくなります。季節の変わり目がいちばんたいへんです。(適応力)が鈍くなっているのだと思います。

 夕方は町内の方が亡くなられたので通夜に行きました。103歳のおばあちゃんです。とても長生きされました。町内唯一の100歳老人の方でした。‘密’をさける葬祭場なので早めに行って焼香だけさせてもらいました。昼間はわが家の月命日、高寺院の若坊さんが来られて読経されました。まだ若いのでお経もはつらつと聞こえました。

      

        先日の平重盛の墓の整備のようにがんばろう!です

 昨日の復興計画のことは(当たり前ですが)生活優先なのです。くらし再建、地域経済の再生、まちづくりが主になります。昨夜提案された計画の中には(文化財)のことは一言も出てきませんでした。訊ねると〇〇の中に包括されています、という答えだったと思われます。文化財とはそんな扱いしかれていないのが実情です。公助は期待できません。自分たちで集落などの手でどうにかしなければならないのです。ちょっと残念ですが致しかたないかなとあきらめてはいます。思いを伝えて仲間を増やして地域の人と一緒に復興するしかないのです。がんばろう!です。

 今日の天気(


最新の画像もっと見る

コメントを投稿