言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

ゆっくり日曜日

2012年02月19日 | 日記
 今日は、人吉では(ひとよし春風マラソン)、熊本では(熊本城マラソン)が行われました。熊本市が人吉の行事にブッつけてきたことはないのでしょうが、同じ日とはちょっと残念でした。来年は山江も同じ日に(マロンマラソン)でも仕掛けてやろうかな、と意地悪く思いました。
 
 熊本城は球磨村役場のJige選手が優勝してよかったです。人吉球磨の選手がローカルな大会とはいえフルマラソンで優勝とはいいニュースでした。
 
      
    
 私は春風を見にいきました。去年に引き続き、孫ムスメが(親子2kmの部)に出場したからです。去年は1年生で母親と一緒でした。今年は母親が(お腹が大きくなった)ので父親と一緒でした。私はマン役です。行きは見つけきらずにシャッターチャンスなし。帰りは{連写}してようやく役目を果たしました。山田小のH&T先生も役場のMさんも親子で頑張っていました。見ていて寒かったです。でも、寒いだけで雪や雨でなくてよかったです。福岡は雪で交通規制もあっていたようでした。人吉も熊本も無事にできてよかったです。
 
     

 人吉は間寛平さん、ワコールの福士加代子さん、樋口紀子さんとゲスト選手がいたからよかったのでしょう。私も福士さんは見つけられませんでしたが、あとの二人はゲットしました。
 人吉の教育委員会で準備等をHisa課長を中心に行っておられます。大きなイベントをされる苦労を横から見たこともあります。たいへんなることですが成功裏に終わってよかったです。
 山江は(マラソン)では太刀打ちできそうもないので、地道なる伝統的な(相撲)で秋にでも復活チャレンジしようかなと思っています。

 今日の天気( 風冷たし)


    大漁旗を掲げたい

      

 福島県相馬市の相馬漁港。比較的多くの漁船を守ることができ、港の船着き場には漁船がずらりと並んでいた。船の点検や海の様子を調べ、漁へ出る日を待っている。

ゆっくり土曜日

2012年02月18日 | 日記
 昨夜は20人弱の集まりでした。人吉球磨のアラフォー軍団先生たちでした。私はちょっと調子に乗りすぎて→飲み過ぎて夜中に心臓がバタくらいました。でもいろいろな話ができて聞けて良かったです。今夜もです、これから出かけます、今夜は自重して・・・のつもりで。
 今日はいつもの病院でした。血液検査の結果も聞いてきました。肝機能はばっちりでした。こういう結果を聞くから調子コクのです。自重、自重です。自嘲です。
 今日は風が冷たくて雪もぱらついたようです。山では雪が積もっているのでは、と心配です。
  
 我が家は先日から(ひな祭り)です。私にはムスメがいなかったのがとても残念でした。ところが孫に娘の子ができたので大喜び。このようなお雛様を飾りたかったのです。この写真の我が家の玄関には母親の手作り(お雛さん)です。
 山江の歴史民俗資料館では今日は(手づくりひな祭り)の準備で大わらわでした。人吉球磨はひな祭りは2月1日から始まっていますが、山江は2月22日からにしています。縁起かついで2並びにしました。ぜひ、見に来られてください。

 今日の天気(一時 風冷たし)


    届け、元気玉

      

 会津若松市にある会津大学短大に、毎朝5:30から、地元の人々が集まって「元気玉」をつくり、避難所に届けていた。子どもから大人迄、それぞれがそれぞれの想いで。

朝の忙しい中で

2012年02月17日 | 日記
 先日も朝からのテレビの話をしましたが、今日もです。
 朝からテレビで忙しいのです。でも、これは学校辞めてからのことです。朝7時過ぎには出勤だったので今のように朝からゆっくりとはテレビは見れませんでした。
 まず、朝からはニュースです。7時前はちょっと(めざまし占い)です。今日は乙女座は12位:ドベでした。それからまたニュースです。7時30分から(カーネーション)です。面白いドラマです。
 そのままBSを見ていると『額縁をくぐって物語の中』という番組があります。絵画をCGを使われて動かされるのです。この手法にはビックリと発想のよさに感心です。最近は葛飾北斎の作品紹介でした。今朝は「富士越龍図」でした。10分の番組で、その後は『もういちど日本』です。5分弱の番組です。我々の足下に眠っている自国の文化を再発見というテーマで、今朝は「信仰の里 秩父」というタイトルでお釈迦さんの花祭りの話題でした。
 (カーネーション)が終わってからは仕事へ行く準備をしながらの視聴なのでしっかりと見ることができません。ゆっくりと見たい番組です。

    

 今日から三寒なのでしょうか。天気予報士としての判断ではこの冬最後の(三寒)だと思っています。この3日間を過ぎるとグッと春が感じられるようになると予想しています。私の体よりも植物の方が春の到来を知っているようです。写真のようにチラチラと花も咲き始めました。

 今日はSaito監督からお叱りのがありました。弱弱しいブログ発言にカツ!を入れられました。まさしくその通りで今度こそ暖かくなったら(万歩)にチャレンジします。
 その前に今夜はです。明日もです。久しぶりの二連チャンです。

 今日の天気(



    仲間の想いを運ぶ

        

 福島県会津若松市。原発問題で、支援物資の届かない浜通りへと商工会の青年部が全国の仲間から届けられた支援物資を届けに行く。

読めません!

2012年02月16日 | 日記
 写真の「読めますか?小学校で習った漢字」という本を買いました。小学校で習う1006字の漢字を意地悪く構成されている本のようです。
 この本の第1章が「読めますか?入門編」です。1ページ目を紹介してみます。

 (独楽)(土筆)(河童)(氷柱)(夏至)(覚束無い)(長万部)(浅傷)
 (形相)(相殺)(大童)(案山子)(二束三文)(飲茶)(雑魚)(飛耳長目)
   一番下に答えを書いておきます。幾つ読めましたか? 

 私は(氷柱)を{ひょうちゅう}、(大童)を点がないのに気づかずに{いんどう}と読みました。(覚束無い)(飛耳長目)は読めませんでした。
 これじゃ、昨日に噴気した(古文書)は無理だ!と思いました。漢字はほんとうに難しいですね。(漢字検定)にチャレンジする人の気持ちがちょっとはわかります。

 一昨日に病院に行きました。また、右手首が冷たくなったり、右手が肩から下が変なのです。(血液検査)と(血圧脈波検査)をしました。(血圧脈波検査)とは、血圧、血管の硬さと詰まりから血管の状態を見るのだそうです。左右腕と左右足首の血圧を測って調べました。私の血管の硬さは標準範囲内と判定されました。
 どうも右手の痛みは(頚椎)では、ということになりました。加齢とともに困ったものです。

 今日は孫ムスメの持久走大会でした。帰って聞いたら、ぜんぜんヤル気もソノ気もない孫は結果を(24位だった!)と報告しました。嬉しいのやら何やら・・・終わってホッとした顔をしていました。

 今日の天気(→時々


   日が昇ぼる限り
         
 
           

 宮城県、名取市。延々と、だだっ広い茶色の視界が広がる。倒れた小さな植木鉢から、真っ直ぐ、チューリップの蕾が太陽に向かって伸びていた。


 漢字の答え
 (こま)(つくし)(かっぱ)(つらら)(げし)(おぼつかない)(おしゃまんべ)
(ぎょうそう)(そうさい)(おおわらわ)(かかし)(にそくさんもん)(やむちゃ)(ざこ)(ひじちょうもく)(

「憤」を発して

2012年02月15日 | 日記
 「憤を発して食を忘る」という論語があるそうです。意味は(学問に励み、わからないことがあると、これを解こうとして心を奮い起こし、食事をするのも忘れてしまう)ということのようです。
 私の今年の目標とすることを漢字一字で《憤》としました。そこで、こんどNHK学園にめでたく入学?しました。「はじめての古文書」という講座にです。

      

 先日、教材が送ってきました。むろん、まだパラリとしかめくっていません。いちおう、4月からの6ヶ月間のコースです。なぜ、(古文書)かというと、何だかこれから歳取ってくると役立つかなとヒョイと思ったのです。歴史探偵家でもあるし、山江歴史民俗資料館の館長であるからかもしれません。
 古文書をはじめて学ぶ人のコースです。この古文書講座は(はじめての古文書)を含めて6コースあります。最後まで辿りつけるかどうか分かりませんが、まあスタートしてみます。(憤)です。だが、食(と焼酎)を忘れてまではしないと思われます。
 漢字すらろくに読めないのに(くずし字)を読まなくてはならないのですから、たいへんそうです。6ヶ月で4回のレポート提出だから、まあ如何にかと高をくくってはいます。
 まあ、頑張ってみます。ひょっとして我が家の蔵に(むかしの書き物)でもあったら見せてください、読解してみますので、という日が来るのを楽しみにしていてください。

 今日は朝から校長・教育長会議でした。今年度最終回でした。Akaike先生にヒョッコリと会いました。

 今日の天気(

  

    「大切なものが解った」

      

  宮城県石巻市にある印刷会社、株式会社松弘堂。壁には、2m近くの所に浸水の後がくっきりと残っていた。機械は壊れ、納品間近の商品も全く使い物にならなくなった。しかし、松本社長は解ったことがあると言い、現在も仮説事務所を設置し、復興を誓う。

冷たい雨が

2012年02月14日 | 日記
 今日も一日(雨)でした。気温は10℃以上はあるはずなのに(私は寒さ)を感じる雨でした。どうも体が鈍って・・・原因は運動不足:歩かないからです。分かってはいるのにこんな天気だから体が億劫になって→何もせず→体がこわばる→調子悪い、というパターンになっているようです。

 いま、ノートを作っています。B5版の安いノートを買ってきて(天子ノート)と(平家落人ノート)を手がけています。
 {天子}のことはいろいろと調べてみようと思っています。まずは山江から。合戦ノ峰、東浦、城内です。でも、いま調べた限りでは、景行天皇とは無関係のようです。でも、いつからそんな謂れになったのか、なぜ、あちこちに(天子)地名があるのかは興味深いところです。
 
 (平家落人)は、椎葉・五木・五家荘が有名ですが、じつは万江谷・尾寄崎にも、面白い話が残されているのです。人吉には(平重盛の供養塔)なるものがあります。重盛とはあの清盛の嫡男です。お墓ではなく供養塔なので、何処にあってもおかしくは無いのですが、なぜ、こんな人吉に?というのが不思議なのです。歴史とは異なものです、だから面白いのです。

    
    平重盛の供養塔と伝えられている(人吉市大柿町)
  
 歴史探偵家としては、まだちょっと寒いので暖かくなってからゴソゴソと始めようと思っています。暖かくなったら土日の休みの日は忙しく?なりそうです。

 バレンタインチョコは、委員会女子から&メリッサ&孫からゲットしました。

 今日の天気(



    手間ひまの、勝利

       

 気仙沼で、津波に流され、海水や泥、重油まみれになったが、強靭な漆塗りの漆器は全てさっと布で拭くと元通り、艶を取り戻した。

こんなこと  できたらいいね!

2012年02月13日 | 日記
 最近のTOYOTAのCMで「こんなこといいな、できたらいいな、という観点からトヨタは真面目に《クルマのドラえもん化》を進めています」というのがあります。
どうしてこんなに訴える言葉使いが上手なのだろうと思います。なんだかとっても楽しくなるCMです。といいながらトヨタはRe Bornだけではなくして、(リコール)まで行っているようです。
 ついでに、山江も「真面目に《教育のドラえもん化》を進めていこう」と思っています。まずは山江の先生方の意識改革から・・・ドラえもんのようなポケットを!でいってみようと思っています。



 昨日、熊本に行った話をしましたが(県民百貨店)にも行きました。ちょっとだけウロウロとしました。この店でよく行くのが5階です。本とその隣にある(絵屋)さんが目的です。写真の(絵は日経新聞にあったものです)が、本物の中島千波さんの作品を見てきました。高いので私の財布では買えません。(サクラ)が好きで、その絵もたいへん好みです。そこで日経新聞の写真の絵を飾って心を癒しているところです。
 この店でもっとビックリしたこと。1階のチョコ売り場です。女の人がウジャウジャでした。ビックリでした。仕方なく私も今日から1週間(13日から20日まで)バレンタイン週間にすることにしました。

 今日は一日中の雨、一雨一雨・・・暖かくなってくれると嬉しいのですが。

 今日の天気(


  
   この夏は譲れない
 
     

 早朝6時45分。大船渡市の街中。両側に津波の爪痕として瓦礫の山。その中を平然と、当たり前のように朝練に向かい高校球児。

   ありがとうございました。昨日で写真展は終わりました。あと10枚ほどの写真をこのコーナーで紹介してなかったので、もうしばらく掲載していきます。たくさんの方に参観いただいて感謝です。
    

今日は熊本へ

2012年02月12日 | 日記
 今日は叔父のケガ入院見舞いに熊本まで出かけました。叔父(もう82歳でしょうか)は、まだ現役の山師です。私のおやじの3歳年下の叔父です。80歳を過ぎていますが、現役の山師です。それも(不死身のオジ)なのです。今度も木を伐採中に倒れてきた木に(びっちゃがれて)足と股関節の骨折で救急車で運ばれて、そしてまた人吉→熊本・済生会病院まで運ばれてしまいました。骨が折れて飛び出ていたそうです。傷口に泥等が入り込んでいて様子見ているところのようです。近いうちに手術のようです。
 
    
      
済生会病院、まさしく白い巨塔でした!


 一歩間違えば(死)だったようです。兄弟や数人で(大平林業)なる生業をしておられました。もう廃業するような話でした。私も無理するなとお勧めしてきました。はじめて(済生会病院)にいきました。大きな病院でした。ICUに入って見舞ってきましたが、病気になるとはたいへんなことだなと多くの入院患者さんを見て再認識しました。

 ちょっと買い物にマチ中までいきました。産文会館のところで(熊日駅伝)の最終区を応援しました。球磨郡は2位でした。すごいですね。人吉はToyoくんがアンカーで頑張って走っていました。

         

 今日は春らしくいい天気でした。このまま暖かくなればいいですが、そうはトンヤはおさないようです。
 今日の天気(


    長い夏の終着点

      

 大船渡市、細浦海岸付近、穏やかな春の海。その波打ち際には材木が浮かんでいた。一度は沖へと流れた材木は、陸を求めて帰ってくる。

     

土曜日に

2012年02月11日 | 日記
 昨夜は東間小学校の歴代PTA会長&校長さんたちの会(藍田の会)でした。14名の参加でした。久しぶりの方がほとんどだったので懐かしく話すことができました。3月になったら(西小)も同じような会があります。しかし、西小は(歴代の教頭先生)も参加されます。そっちがいいかなと思っています。

 今日も何もなく一日を過ごしました。午前中は、日頃の運動不足解消にと散歩をしました。寒いと体が動かないのですが今日のように(春)を感じる天気だと、つい・・・歩いてしましました。ちょっと目的もありました。歴史探偵ごっこも兼ねての散歩でした。「天子」です。鬼木の(芦原の天子)と瓦屋の(典子板碑)を見てきました。ゆっくーりと周ってきました。まだ詳しいことはぜんぜん分かりません。また、報告します。

 昼から、写真の(人吉植木市)を覗いてきました。石野公園であっています。ウーム!です。隣の錦でも植木市があっています。規模はあんまり変わらないくらいと思います。いろんな面で(ここが)なのです。どうして同じ時期にすぐ近くで小じんまりとされるのかということです。一緒にすると、もっと大規模に(単純に考えても2倍にはなる規模)実施されないかということです。セクト的にならずに「人吉球磨はひとつ」の気持ちになった方がいいのではないでしょうか。
 明日行われる(郡市対抗駅伝)も(人吉球磨郡市)でいいのではないでしょうか。昨夜の会でもOSA会長にPTAも市Pと郡Pは一緒になりない!と注進してきました。

 今日の天気(



    中学生には、出来ることがたくさんある

   

 大船渡市、盛町の河川敷。津波が押し寄せた盛川の河川敷清掃を行った。小さいことだけれど、未来へ向けて走り出しているような気がした。:大船渡第一中学校

 いよいよ、この写真展も明日までです。

瓦屋典子

2012年02月10日 | 日記
 「瓦屋典子」・・・ どう読まれますか。(かわらや のりこ)何処の女の人だろうと思われませんでしたか。じつは地名なのです。(瓦屋町の典子:てんし)です。
 
        

 西小にいるときに、お溝川に橋が架かっている(典子橋)を見つけました。上の写真です。ちょっと字が見にくいです。珍しいな、女の人の名前が橋になっている、と思っていました。近くの人に聞いて調べてみようと思っていて、ずーっと忘れていました。
 ところが、最近、万江病院の前の{やまえ乗り合いバス:停留所}に(瓦屋典子)を見つけて、この橋のことを思い起こしたのです。
 球磨には(天子)という地名が数多くあります。山江にも(合戦ノ峰)(東浦)(万江・城内)の3ヶ所に(天子)の地名があります。

    

 この写真は(合戦ノ峰天子)のタブノキです。例年12月21日がお祭りで、そのときに撮ってきた写真です。クマソ征伐の景行天皇にまつわるいわれが残っています。  
 (天子)がほとんどなのに、なぜ瓦屋は(典子)なのか、(てんし)と読んでいるだけで(天子)とは関係ないのか?歴史探偵家としてはウズウズします。たぶんによく分からないでしょうが、(天子)についてはいろいろと調べたくなってきました。

 今日は曇天で、昼間は気温も上がらず(ブルブル)でした。春よ来い!と歌いだしたくなりました。しかし、昼からは女性のお客さんの連続でした。
 
 今夜は、東間小学校の歴代PTA会長&校長さんのです、年1回あっています。

 今日の天気(



    何でもやります!

      

 大船渡市立第一中学校の生徒有志による新聞「希望」。臨時休校の期間に、何かできることはないかと取り組む生徒たち。