ナスを植え付けました 2012-05-08 05:59:47 | ナス いよいよナスを植え付け初めました。 植え付けたのは蕾が咲きかけている千両2号(接木)と山形梵天の各2本計4本。 根を元気付けるために一緒にニラを植え付ける。 防風目的でビニール袋で行灯をかぶせる。出来れば強風が少なくなる5月末まで。
スイカを植え付けました 2012-05-08 05:56:48 | スイカ、その他実野菜 今年の購入苗のスイカは3種。 まずは、大玉の縞王。 次は、小玉の赤こだま。 そして、ブラック大玉の大魔神。 草取りだけで耕作ナシ、肥料もなしで、完全不起耕で米ぬか追肥100%で栽培する。 トンネル用のパイプがこの時期沢山余っているので、このパイプを活用。 テントは昨年使用したビニール袋を、今年も利用してかぶせる。 ビニール袋のすそをシート押さえで仮止めし、土で回りを覆う。 5月中旬過ぎまで強風が心配なので、苗が大きくなるまではこのテントの中で育てる。 スイカの最大の課題は、雑草退治とカラスで、雑草は妨草シートを後で周辺に張り、カラスは妨鳥ネットをこれも後で一面に張る。 米ぬか追肥は花が咲いた頃に、苗から1m程度の周辺にたっぷり入れる予定。 また、自家播種の苗も作っていて、今月末に定植予定。3~4ポット。