枝豆をピンチ(摘心) 2012-05-26 11:13:13 | インゲン、枝豆、その他豆類 4/10に播種した早生の枝豆がだいぶ大きくなりました。 早生系の枝豆は第5節くらいで摘芯して側枝を増やすと、収量が多くなるそうです。 種袋によると80日で収穫だそうなので、90日として7月上旬に収穫かな。
ピーマンの摘果 2012-05-26 06:11:27 | ピーマン、トウガラシ ピーマン(京波)の実を摘果しました。 摘果前 摘果後 株がまだまだ貧弱なので、大きくなるまでは樹勢優先で摘果していきます。
ナスの防風行灯を取りました 2012-05-26 06:11:15 | ナス 5月上旬に行灯付きで植えつけたナス4本(千両二号2本、山形梵天2本)から、防風行灯を取りました。 千両二号は下の赤線で示した様に、3本仕立てにするつもりです。 ×で示した脇芽は欠きます。
ヒマワリを畑の四隅に移植 2012-05-26 06:10:09 | オールスターキャスト 今年も去年のヒマワリのこぼれ種から芽が出てきました。 この苗を畑の四隅に植えて、境界線の目印にします。 まず、北西。 北東。 南東。 南西。
初物イチゴ 2012-05-26 06:03:24 | オールスターキャスト この春に売れ残りのイチゴ苗を50円で2苗買ったもの。 名前は”ジャンボ”だが、実はあまりジャンボではない。 この夏にラナーをのばして秋には子株を取る算段だが、雑草に負けそうだ。