上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

カボチャの近況

2012-07-16 06:02:02 | カボチャ・コリンキー・ズッキーニ
一番早く収穫できそうなのはバターナッツで、7月下旬から収穫の予定。

もう少し黄色になって、てっぺんの緑のラインが消えれば収穫だ。
地這いと空中の2苗を育成中で、沢山実を付けている。
スープにするとコクがあるそうだが、煮物には向かないそうだ。

次に収穫できそうなのが”くりまさ”で、8月上旬。

オーソドックスなカボチャで、実の付け根の茎がコルク化が収穫のサイン。
地這いと空中の2苗を育成中で、4個~5個の実を付けている。
多分、煮物向きだと思う。

次は、”鉄兜”で8月中旬頃。

今年はナスの棚に空中栽培で、一本仕立てで実の数はまだ一個。
実の数が少ないので、今年は甘い”鉄兜”が期待できる。

最後に”栗かぼちゃ”で収穫は8月中旬頃。

トマトの棚で空中栽培。こちらも一本仕立てで実の数はまだ一個。
例年地這いの放任栽培で結構甘いカボチャがとれていたので、今年も甘いことを期待。


トマトの近況

2012-07-16 05:29:07 | トマト
<一ヶ月前>


<現在>




<キャロル10>


キャロル10とアイコ赤が2mになったが、フルティカとアイコ黄は1.5mでストップ。

またそれぞれの間に挿し芽苗を植えつけたが、約1mに成長。

正面には栗カボチャがてっぺんまで伸びて横に這い出した。

黄色の収穫ケースは大きくなったカボチャ誘引のための踏み台に利用。

もうキャロル10とアイコ赤は茎おろしをしないといけないが、一番下の実が色付いていないのでもうしばらくしたら。

それにしても、下の除草と追肥をせねば。