サツマイモの苗の植え付けを開始しました。
まずは、ペットボトルでの苗育成です。芋を作るのでなく、苗を採るのが目的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/3f0af4ed033cec575e92c3960f6eabf9.jpg)
左は我が家のペットボトルに入れた安納芋から取った苗で、1日間暗所でしおらせてから、一昼夜水に漬けました
右は購入した紅東の苗で、5日間暗所でしおらせてから、一昼夜水に漬けました。
安納芋からは根らしき白い突起が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/87f6e1cdf00ee89d95242ba1183c9756.jpg)
紅東には沢山の根が見えます。この根は蛸足根ではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/66/ab6b5b5488bc5a1e33206c01250a49c2.jpg)
蛸足根は活着や葉を茂らすには良い根ですが、芋を作るには悪い根です。
苗作りには良い根だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4f/5cc20cab087a9f710747280539b5bbdb.jpg)
ベランダで育成して苗を採る目論見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a6/3d3508fe4078bfe241b228bc5ca6a58e.jpg)
安納芋を4本、紅東を7本育てます。(各1本は家の中に入れてあったので、写真に写っていません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/99/a2e51c83efb6cbce45ee614720231aa7.jpg)
苗採りのリミットは7月中旬、あと二ヶ月、はたして何本の苗が採れるか楽しみです。
安納芋はこれからもペットボトルの芋から苗が採れるので、採れるたびに1日~2日しおらせて
更に一昼夜水に漬け、畑に植えていきます。
ペットボトルの芋からは既に8本の苗を採りましたが、これから後何本採れるか楽しみです。