上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

秋の作付け計画

2021-08-16 05:57:30 | オールスターキャスト

長雨なので、農作業はお休みして、秋の作付け計画を練りました。

以前はパワーポイントで一年ごとの一年毎だったんですが、最近はGoogleSheetで5年分の時系列に変更しました。

GoogleSheetのメリットは、殆どパワーポイントと同じ操作で使いやすいことと、更新が自動なのでセーブ忘れがないことです。

今秋の内容は2021年の赤色の所で、前作の春野菜も書き残しています。

5年分を書くのは、連作障害対策が主な理由です。

連作に注意している野菜は、里芋・豆類・ナス類(ナス・ピーマン・トマト・ジャガ)、ウリ科(スイカ・キュウリ)、イチゴです。

特にナス・ピーマン・トマトは何年も経つと、何が何だか分からなくなるので、作付けを一緒にして、常にセットで配置する様にしています。

最近の注意点は、シンプルな配置で畝間を広く取っていることで、畝間の除草を出来る限り機械で出来るようにしていることです。