上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

ニンジンの様子

2021-08-20 05:54:27 | ニンジン

昨年の冬ニンジンは失敗したので、今年は播種回数を増やして失敗確率を下げることにしました。

昨年の失敗要因は、”8月の一発勝負”と”日照り”です。

下が昨年の気候データと播種日です。

雨を狙って播種はしたものの、雨が降らず且つ30℃以上の高温続きの日照りの毎日でした。

そこで今年は7月中旬から3回に分けて雨を狙って播種しました。

その結果、①は発芽率がいまいちでしたが、②と③はまあまあの発芽率でした。

①の様子

②の様子

③の様子

3回に分けた効果と、気候に助けられました。

ニンジンは発芽してしまえば80%は成功といいますが、これからも気を抜かずに続けます。