心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

無事終了

2010年06月16日 | ほんのすこし
土日とかけて アートマーケットに出店。
クラフトサークルメンバーが持ち寄って。今回はいつもたくさん出してくれる方が超多忙なため展示品持ち込みできず、でもその代わりに別の方が出してくれたので 助かりました。ブースを二つも使わせてくれるという主催者側の心配りに応えることができました。

金曜日の搬入から始まり、今回は土日 販売担当もあり、さらに他の用事もあり、めまぐるしい時間が過ぎていきました。今回は 小坂町のアカシアまつりがあったり、地域の運動会があったり、あちこちで行事があったせいか いとくショッピングセンターの三階まで足を運んでくれる方はいつもより少なかったようでした。まばらにちらほらやってくるお客様でしたが、それでも手づくり好きな方とは 作り方とか色々なお話ができて楽しかったです。

先回 わたしの濃紺のバッグ  (この後ろのキャラメル色の色違いです。)を気に行ってくれた方が また覗きにきました。わたしのバッグを持って!
すごく似合ってました。隣のブースでは 布小物を扱っている方がいて、そこにあった布で作った花のブローチを見て その濃紺のバッグにつけていました。それをつけるだけで全然印象が違いました!とても素敵に。
今度は 隣のブースとコラボしながら お客様にお勧めするというのもアリ!だなぁと思いました。

接客というのは なかなか難しいですね。人と話すのがどちらかといえば苦手なわたしは対面販売はもっとも苦手とするジャンルかも(笑)。でもこのアートマーケットに参加することで 苦手意識も少し和らいだかなと思います。そのバッグを気にいってくれた方 またわたしの作った石畳編みのマットも二枚買っていってくださいました。嬉しかったです 本当に。
もうひとり印象的な方がいました。わたしが自分用に使っていた石畳編みのバッグをとても気に入って 同じ色で同じ形で作ってほしいと言われました。限定色なのでテープがあるかどうかわからなかったのですが、あったら この次8月に開催予定なので そのときでもよいか?と尋ねると そのときにまた来ますと言われました。飾っているものよりも下に置いていたわたしのバッグに目が行ってしまうと話した方 もしかすると先回のアートマーケットにも来てくれて バッグを褒めてくれた方じゃないかしら。あのときから欲しかったんですね。鈍いわたしは そこに気付かないでいました。

ということで バッグ製作ひとつ頑張りましょう。次回は8月末ということなので、たっぷり時間があります。何を作ろうか あれこれ思案しつつ 作ってみることにします♪

アートマーケットやら コンサートやら ワンディジャズやら サッカーやら・・・なんだかんだと忙しくしていたら いつのまにか疲れがたまっていたのですね。昨日 読み聞かせがあったのですが、とてもできる状態ではなく 補助だけして帰ってきました。前はこんなことなかったのに、やっぱり年々体の衰えを感じるようになってきました。無理は禁物です。マイペースでいろんなことに参加していこうと反省。
マイペースでウォーキングも続けていますよ♪
今朝は小雨の中歩いてきました。通算36回のウォーキング。でもダイエット効果はさっぱりです(笑)