![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/08/aae8c06fa53ffaa5550b86b9e76af5c7.jpg)
N本工学院、僕の行く建物内、控室のある廊下の、突き当たりからの夜景です。
秋~冬になりますと、授業の終了時間には、こんなに真っ暗。
・・・まあ、灯りが着いておりますので、真っ暗ではありませんね。
この後、22時になろうものなら、さらに暗闇の世界となるのではないでしょうか。
まだ、見た事はないのですが。
菅原文太さんが亡くなられましたね。
子どものころ、お正月に、「トラック野郎一番星」を観に、祖父に映画館に連れていってもらったのを覚えています。
物語はよくわからなかったけれど、「星桃次郎」の、強くてかっこいい、気風のいい菅原文太さんの雰囲気には、強く惹きつけられました。
それからはテレビでいつも見かけておりましたし、
大人になってから、「仁義なき戦い」シリーズを全部見ましたが、ここでも、圧倒的な存在感。
怖い役柄の多い、一方で、優しい、正義の味方も似合う。
とにかく、画面に出てくるだけで、その映画やテレビを、何ランクも素晴らしいものにしてしまう、本物のスター性と、
そして、
いつでも、「まだまだ、もっと見ていたい」と思わせる底知れぬ魅力を持っておられましたよね。
仁義なき戦い 予告編
https://www.youtube.com/watch?v=wfe4JCFKFTg
ジェームスディーンにも通じるカッコよさもありますね。
グラハムボネットも、文太さんに似てるんだなあ、なんて思ってしまいました。
歌も、味がありますね。
「一番星ブルース」
https://www.youtube.com/watch?v=QUG8keRRF2g
小学生も、皆、この「アアアー、アアアアー、イチバンボーシー、ソーラカラー」って歌ってましたものね。
灯が消えて、星も消えて、真っ暗になったら、
どうせなら、
・・・素敵な映画が始まってくれたらいいのに。
ねえ。
本当に、素晴らしい演技をどうもありがとうございました。
寂しくなります。
ではー。