
端っこの席ですと、ちょっとした中庭が見えます
。
まあ、ゆっくり眺めることもなく、そもそも食べるのが早いので、一人ですと長くても10分もいないのですけれども(笑)。
今日も色々な話が聞けて、新しい音楽も知ることができて、
また逆に僕の方からも色々な話や、音楽を伝えてみたりもして。
色々と混ざり合って、若者たちの中に、どういう化学反応が起きるか、本当に楽しみなのです。
勿論、僕たち大人も、沢山の刺激をもらいますしね。
こんなにも、20才前後の若者、しかも全員ミュージシャン(のタマゴ
)と毎日を共にして話を聞いておりますと、
僕も、なんだか時々若返ったような気になって、お手洗いとかで鏡を見て「やあ、違う違う(笑)」と思ったりするのです(笑)。
いやでも冗談はさておき、20歳ころの自分を思いますに、今の若者たちとは、やっぱり色々なものが違いますね。
時代はバブルの最中、バンドブームの真っただ中でした。
CDに切り替わり始めた頃で、メインはまだまだカセットテープ。
Youtubeも、SNSもLINEも、そもそもインターネットどころか、携帯電話も無い時代でした(一部大人が衛星電話を持っていたかな)。
音楽の情報の入手方法も、人との繋がり方も、全然違っていたのですよね。
でも、それでも2023年に、同じ音楽を聴いて「かっけー!」「すげー!」となるのは、全然変わっていないという。
それを、こんなにも年下の若者たちと共有できるのも、楽しいのです
。
音楽って、本当にいいものですねえ・・・(水野晴郎さん風)
。
ではー。