ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




今日は八王子のN本工学院でございました。

まだ蝉の声は無いですが、緑も濃くなって、なんとなく景色は夏っぽくなってきていますね

緊急事態宣言中ということもあり、少し登校システムも変則的なのですが、それももう少しですかね。

早く、普通の全ての授業ができるようになるといいです

 

全てを当たり前のこととして受け入れている学生たちを見ていると、胸が痛むのです。

昨年入学して、丸一年コロナ、そして今年もまだ緊急事態宣言中。

ここは専門学校ですから、もう来年の春には卒業なのです。

もう半分以上を、コロナの中で不自由な学生生活を強いられているのですから……

 

本当に早く、ワクチンがいきわたって、できれば特効薬もできて、

この世からコロナの脅威がなくなって欲しいです

でも、負けませんよ。

音楽には、ウイルスなんてまったく関係ありませんからねー

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ガパオライスのお弁当がありまして。

これがなかなか美味しいのですよ。

チキンソテーがしっかり入ってて、目玉焼きも乗ってて。

ひき肉も味が染みてておいしいし、パプリカも甘くて美味しいし、

あとですね、ビーフンなのか春雨なのかわからないんですけど(笑)、これもレモン風味でおいしいのですよ。

あるとすれば、問題は、

 

・・・パクチー

 

僕は、大好きなんです(笑)。

なんなら、束で買っちゃうくらい

 

でもこういうスーパーのお弁当にパクチーが入りだしたってことは、

もうだいぶ市民権を得たってことですよね。

 

次の市民権はなんですかね。

まだまだ好き嫌いがあるけど、じょじょに浸透してきてるもの。

 

うーん。

 

馬肉とかですかねえ。

なんかヘルシーだとかって。

 

「お昼のお弁当なんですか?」

「これ?馬刺しと馬肉スープですよ」

 

「ほう、ウマいですか。」

 

みたいな(笑)。

 

ではー。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




6月ももう半ば。

今月が終われば、今年も半分終わったことになります

色々と、まだまだ不自由で歯がゆい日々ではありますが、でも、きっともうすぐね。

お地蔵さんもマスクがいらなくなる日が、早く来るといいな。

 

また明日から、新しい一週間が始まります。

S足学園では、週末に学生のイベントもありますので、ワクワクがそこら中にちりばめられた、

色々と楽しい一週間になりそうです。

先に楽しみがあるって、本当にいいですよね

作るべし、ですね

 

ではー。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ハモンドオルガンは本来、二段鍵盤です

これだけでも大変なのにその原型でもあるパイプオルガンは、5段とか6段鍵盤、それ以上のもあります

 

僕はピアノで挫折した組ですが、といって、エレクトーンはまったくの未知の世界。

ということで、ハモンドオルガンの2段がようやくでございますが、これだってやっぱり大変な世界なのですよ。

いやはや、実際一段のコンボオルガンだけでも大変なのに、ねえ(笑)。

さらに本当は、足鍵盤まであるのですから

 

足鍵盤は、まあ、現世ではできるようになることは無いと思いますが(そもそも練習のチャンスすらないかも)、できたら来世では、是非やれるようになりたいですね。

 

パイプオルガンは足鍵盤もある上に、7段鍵盤とかですからね

これは

・・・来々来世くらいですかね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まるで本当に夏になってしまったようですねえ。

冷たいものが美味しいですし、また、とりわけ炭酸が美味しい(笑)。

 

炭酸はコーラ、三ツ矢サイダーが、僕消費量では2トップですが、

他にも、時々めっちゃめちゃ飲みたくなるのが、スプライト&キリンレモン。

そしてたまに、デカビタCとか、リアルゴールドとかのプチ栄養系(笑)。

 

むかーし、サスケってのありましたがご存じですかね。

おそらく、歴史上もっとも美味しくない炭酸飲料ではないかと思います(笑)。

賛否の分かれるドクターペッパーをはるかにしのぐ、あの独特の味

 

なんかメルカリで、とても高値で出品されてるんですけど(笑)。

日本に現存する最後の一本ってかいてありますね。

・・・飲めるのかな(笑)。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




いわゆる糖質ダイエットでは、やはり白米を減らしましょう、

ということになるのですが、でも、食べたくなりますよね。

なんたって、白いご飯は美味しいですから(笑)。

 

ちなみに、糖質を全く絶つのはダメですよ

いくらたんぱく質を摂って筋トレしても、やっぱりダイエット効率も落ちるとも。

ガソリン車に軽油入れて走るようなもの、などとも言われますね

 

バランスよく食べる

暴飲暴食も、たまにはいいので、でも、日にちを決めて。

そして、なんといっても、運動する

これでしょうー。

 

倒れてしまっては、何もできない。

風邪でも引いたりしたら、やっぱりどうしても、何もする気がおきない。

身体にダメージがあれば、精神的にフル元気なんてでるわけがない。

逆に、健康さえしっかりキープできていれば、やろうと思えば、なんだってできるのですから。

 

ということで、今日も一日、頑張りましたが、

たまにこうしてお腹いっぱい食べる白米のおかげだと思うのですよ(笑)。

日本人の知恵のですね

 

で、僕はまた今日も唐揚げでございました(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




T京音大の横の鬼子母神さん・・・の横ですけど、なんだか蝉の声が聴こえてきそうではないですか(笑)。

勿論蝉もまだ準備ができていないようですが、

まだ梅雨が来ていないのに、夏が来たみたい。

 

まったく、先が思いやられます・・・(笑)。

 

そのうちほんと、

「本日の最高気温は42度です」とか、

「今夜は最低気温が30度を下回ることはないでしょう」とか、

わけわからないことになりそうですが、

それでも僕たちは、順応していくのですよね、きっと。

というか、順応しないわけにもいきませんけどね(笑)。

 

でも、夏も楽しみです。

ひんやりアイスを楽しむには、やっぱり夏ですよ。

冬も美味しいですが、あの無心になって最後まで食べられる感じは、夏ですよね。

そして、ええい、もう一本食べちゃえ、ってね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




焼きそば、焼(き)飯はありましたが、

焼うでんって子供のころは無かったように思うのですが、いかがでしょうか?

 

大人になって初めて食べて、なんとも美味しいものだと思ったものです。

お餅の磯辺焼きみたいな、お醤油の焦げがなんとも香ばしくて

 

しかし、焦げたお醤油ってなんであんなにいい匂いなのでしょうか。

焼きトウモロコシなんかも凄まじい破壊力ですよね

 

ああ・・・大通り公園で、ジュウジュウ焼けたの食べたいなあ。

トウモロコシは、茹でもいいですが、やっぱり焼きが一番萌えますねえ

 

えっと。うでんね(笑)。

焼うでんの名所ってどこなんですかね。

 

カチャカチャ

 

ほう

「日本5大焼きうどん」というのがあるそうな。

福岡県北九州市の小倉発祥焼うどん
三重県亀山市の亀山みそ焼きうどん
岡山県津山市の津山ホルモンうどん
岩手県岩手町のいわてまち焼きうどん
埼玉県川口市鳩ケ谷の鳩ケ谷ソース焼きうどん
 

知らなかったです

食べたーい

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




長野にお住まいの会員様から、また美味しい美味しいさくらんぼ&きぬさやを送って頂きました

いや本当にいつも書かせてもらっていますが、自然の恵みとはこのことです。

旬な果物、旬なお野菜って、

本当に、食べたその瞬間、身体にエネルギーが入るのがわかるのですよね

生き生きとしていて、勿論、美味しくて

ありがたいことですね。

 

さて、今週もはじまりまして、今日も一日レッスンデーでございました。

でも、本当に楽しくて、あっという間に過ぎていきます。

そして、今日も、沢山の喜びがありました

 

若い学生たちと接していると、本当に心を打たれることがあります。

まだ若干20歳前後の若者なのに、本当にしっかりと大人になっていっている。

その、わずか10年前はまだ小学生だったであろう彼らが、こうして立派に成長しているということに、心を打たれるのです

そして、大学の4年間で、誰もが皆、本当に成長していきます。

わずか数か月で、見違えるように変わっていく学生も沢山います。

大人になる直前の、その過渡期の、もしかしたら一番面白い時期かもしれませんね。

 

そんな彼らと音楽という共通項を持って、共に過ごせる日々が、

本当にかけがえのないものだと、日々実感しています。

まさに、旬なのですよ。

 

明日も、よき日でありますように。

どうやっても、良き日でしかないのですけれどね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は午前中は上野の東京都立美術館まで、母親の水彩画を観にでかけてきました

昨年は新型コロナの影響で中止、ことしは、どうにか開催されることになったのですが、

驚くべきは、その絵の数

見てもみても、見切れないほどの画が展示されていたのですが(まともに全部しっかり鑑賞したら、丸一日かかると思います)、

こんなコロナの中であっても、絵を描く方々も、まったくその情熱が陰ることなく、こうして作品を作っておられたのかと思うと、

胸が熱くなる思いでした

日本全国から寄せられた絵の題材は、部屋の中にある静物画などだけではなく、日本中の景色も沢山。

居ながらにして日本全国の、切り取られた何気ない日常の風景。

 

皆さん、本当に素敵でした

 

母の画は、今年も紫陽花でした(笑)。

一応、なんとか賞というものも貰っており、息子としても嬉しいのですが、

それよりも、相変わらずの明るい絵、変わりないタッチに安心をして帰ってまいりました。

名前はともかく「紫陽花の画の方ね」と言われることもあるくらい、紫陽花が好き人なのです(笑)。

 

母とは昨年のコロナ騒動が始まってから、初めて会いました。

もっと気楽に会える世の中に、早く戻って欲しいですね

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




機材の写真を載せると、まあ固くなって、僕のブログらしからぬ感じと言いますか、

なんというか。

でも、キーボーディストのブログなのでした(笑)。

 

こちら、いつも使っているレスリースピーカーの裏側なのですが、

本物は、真空管アンプのみですが、

今は、こうしてデジタル化が進んでおります

 

間違いなく、便利ではあります。

ただ、そのものではなくなります。

あるがまま、という感覚じゃないといいますか、

ユーザーの手によって、お好きなように変更して下さい、ということですよね。

 

ラーメン屋さんでも、麺のゆで加減や脂の量なんかを変更できるところがありますが、

僕はまず、そのままを頼んでしまいます。

 

機材も、こういった本来、あるがままだったものに関しては、

そのままでいいんだけどな、と思ってしまうタイプです。

あとは、こちらの演奏者側が、工夫をして機材を使いこなせるようになるのが、

・・・これが楽しいといいますか、醍醐味があるといいますか

 

そんな感覚なのです。

いつか大学にも、本物のヴィンテージのレスリーやハモンドを入れて欲しいものです。

ただね。

大学というのは、備品として、新品しか買えないのですよ(結構大問題(笑))。

 

となると、先生が私物をもっていくしか(笑)。

そうですねえ。。

 

でも、やっぱり学生には出来るだ早く、本物を知ってもらいたいですから、・・・うん

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はS足学園音大で、五週に一度のレコーディング実習の授業がありました

僕は演奏はしないのですが、いわゆるプロデューサー&エンジニアという立場で参加です。

1年生のクラスなので、まだまだ、なんとも初々しい(笑)。

スタジオに立ち寄ってくれた先輩学生と即興でセッションレコーディングなども行い、とても楽しく録音は進みました。めちゃめちゃ楽しかったなー。

 

ライブは本当に素晴らしいです。

でも、レコーディングもとてもチャレンジのし甲斐のある、楽しい作業です。

そしてどちらも、自分探しの旅なのです

 

ああ、自分ってこうだったんだ。

 

これがたまらなく面白いのです。

 

自分の出した音は自分そのもの。

嘘は付けません。

それが、恐ろしくも、とっても楽しいのです(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




水を飲むようにしています

一日2リットルのみましょうと言われますが、

なんとなく行けてるかな、くらいは飲んでるかもです。

 

朝起きてまずコップ一杯で250ccだとしますが、これを、一日に3~4回はやりますので(寝る前にも2杯くらい飲みます)、

これだけで1リットルですよね。

あとはペットボトルの水を2本は飲みますし、ウォーターサーバーがあるところでは、

少し小さなコップですが、2杯くらいずつ飲んでいます。

うーん、もしかしたら2リットル以上飲んでますね

 

でも、本当に水はいいと思いますよ

多分、自分で思っているよりもいいのでは、と思います。よくわかりませんが(笑)。

 

以前は、味のないものは勿体ない(笑)と、

全然飲まなかったのですが、お水は習慣にしてよかったですねえ。

これからの季節、大切ですので、よろしかったらー

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




世の中的に、パソコンメインで音楽を作るようになって、かれこれ20年位なのでしょうかね。

勿論、生演奏やセッションから生まれる曲も沢山あります。

でも、パソコンを全く使わないままCDなどの作品になることは、ポップスのフィールドではもうほとんどないのではないかなと思います。

ジャズやクラシック、民族音楽などでも、もう録音機は、当たり前のようにパソコンだと思います。

逆に、昔ながらのアナログテープでの録音などだったら、コスト的にもめちゃめちゃ贅沢です(笑)。

 

大学で教えていても、年々、学生の質は上がっています。

そりゃそうですよね。生まれた時から携帯やパソコンがあった世代ですから。

スマホも中学生の頃には持っていた世代。

フリーソフトなどで、もう打ち込みの世界を見ているわけです。

 

今の小中学生などは、生まれたときからDAWがある世代

絶対に僕たちとは違いますよね。そして、変わりますよね。

勿論、だからこそ、人間の手で楽器を弾く、生で表現することの大切さも浮き彫りになっていくのだと思います。

どちらも捨てがたいです

 

今日は録音もありまして、僕もピアノを弾いてきました。

「先生、この曲のピアノ弾いてもらえませんか」と言われたら、ねえ(笑)。

でも、こうして、生演奏の良さをちゃんとわかってくれているのは、とっても嬉しいです

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は八王子にて、N本工学院の授業デー。

とっても良いお天気でしたね

といっても、基本終日部屋の中ですが(笑)、

それでも、換気の為に明けた窓から入る風が気持ちよかったです

 

学生にアレンジ課題を出すと、もくもくと取り組んでくれて。

シンセを紹介すると、欲しくなりますね!と。

授業の合間には、楽典について質問なのですが、と

純正律の場合の音程の周波数比率について教えて下さい」

えー、そこまでは知らないなーっ(笑)。

楽典の教科書を見ながら、一緒に考えて、どうにか。

・・・いやはや、毎日、こちらも勉強になるのです。

ヒヤリとしますが(笑)。

 

明日はT京音大です。5月はオンラインでしたが、明日からは対面とオンラインのハイブリッド型で進めることになりました。

授業によってはどうしても対面でなければのものと、オンラインでも可能なものがありますが、今回は、学生にとって、移動などを考えると、その方がより安全だから、という理由で、熟考の末、この方式に踏み切りました。

ということで、僕も池袋までいってまいります

 

教室のベーゼン、弾く時間あるかなー(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »