
昨日はちょっと嫌な事があったので、本日は’気晴らし’に温泉へ行って来ました。場所は『盧山温泉』です。本日入浴したお風呂は渓流沿いに面した場所にあり、山を背景にしてのんびりできるお気に入りの温泉です。『盧山温泉』は殆どが’水着着用’のスパ方式の温泉です。でもこちらの温泉は日本と同じスッポンポンになって入る温泉です。予想していたとおり本日も’俺の風呂状態【貸切状態】’でした。2時間ほどゆっくりしていましたが、私のほかに客は誰も入ってきませんでした。≪最高ですね。≫
温泉郷へ向かう途中、’水密桃’が道端にたくさん植えられていました。


何人もの人が、道端で桃を売っていましたが、完全に’ボッタクリ価格’でした。
で、暫く進むと親切そうなお婆さんが自分で採ってきた桃を整理していました。バイクを止めておしゃべりしていると、【計画通り】桃を分けてくれました。ついでに杏とスモモもいただいてしまいました。

形の悪い物や、傷のある物は商品にならないので自分たちで食べるそうです。で、それらを私にも分けてくれたんですね。

食べきれないほどいただいてしまいました。この後、温泉に入るのでその時に景色でも眺めながらたべるつもりです。


途中、碧湖の水がとても少なくなっていると思いました。最近雨が少ないので水不足です。

