「倭の五王」の最期の王である「武」についての宋書です(480年代)。
あの大悪天皇と称された雄略天皇です。吉備の王「田狭」を任那の国司に任じて、その美人妻を我がものとしたあの天皇です。その「武」について宋書に大変詳しくその苦悩の歴史を書きとどめております。まず、
“使持節、都督倭百濟新羅任那加羅秦韓慕韓七國諸軍事、安東大將軍、倭國王・・・・・”
『百濟新羅任那など朝鮮南部七國を支配した「安東大將軍」に任命してほしい言ってきた』と、書かれております。 しかし、この雄略天皇について、日本書紀では、当時、朝鮮半島の統治に大変苦労していた様子が書かれております。高句麗との戦いだけではなく、新羅との対立も生まれます。ある時、天皇は田狭臣の子「弟君」と吉備海部直赤尾に詔して
“汝、宜往罰新羅”(お前たちは新羅を討て)”
と云われたと有りますが、「宋書」には見えません。また、書紀には「この時、百済が新羅に滅ぼされた」とありますが、「宋書」にはありません。そのことについて、宋書には、初め倭王は七国の使持節の任命を要求したが、認められたのは「百済」を除いた六国です。この「七」が「六」に変更されたのも、恐らくは、そこら辺りの事情があったのではと推定出来ますが?????此の「七」と「六」と云う数字の中に、朝鮮半島での倭の国の経営の苦労の歴史がほのかに顔をのぞかせております。