日本語 って 難しい ですね 。 (
)
文字で 「可笑しな人」 と 書いただけでは
わからないんですから …。
それって 面白い の ?
怪しい の ?
「言っていることが 可笑しい」 でも どちらにも とれて しまいます。
これが、
「ジョーク が ユニーク で 可笑しな人」 と なれば …
愉快、 楽しい、 面白い になる し、
アハハ!
「言っていること が 支離滅裂 で 可笑しな人」 と なれば …
変だ とか 怪しい に なる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
トホ ホ!
それでも、 あ~デモ ない … こ~デモ ない …
相対 して 喋っている時 なら
相手の 表情 などから 読み取れる ことも あるんですけどね。
笑いながら
… なら 面白い。
しかめっ面
… なら 怪しい。
この場合は たいしたことでは ありませんが、
顔を 見ながらの 話し でない場合は
気をつけないと
誤解を 招く 可能性 も あるということです。
ジョーク の つもり ! … が
そんなつもりじゃ … !!
そのまま 捉えて しまったり、捉えられて しまったり して
険悪 に なったら 最低 ですからね。
しっかり 聞き直す か
説明する 必要 あり! です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
「ねぇ それ どういう意味?」
「可笑しい」 に ついて もう少し 言うならば、
「可笑しな話だ」 とか 「可笑しいな~!」 に なると
不思議
とか 不本意
… なんて 意味 にも なります。
たまたま 話していて 気になった
「辛口 」 と いう言葉 にしたって
相対する 「甘口 」 と 共に
お酒や ソース、料理の味付け など![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_ochoko.gif)
口あたり = 味覚 を 言うわけですが、
辛いものが 好きな人 など、
嗜好 = いわゆる 好み のことも 言います。
ン~ん たまらない!
また、評価が厳しい と いう意味 にも 使ったり しますよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
きついな~!
「辛い」 だと
ぴりぴりするような味 という 以外にも
味が濃い、しょっぱい などの時にも 使ったりします。
ウッ 辛ーい!
つまり、 同じ言葉 でも いろいろな意味 を
持っている という訳 ですから
改めて 日本語の 難しさを 感じると 共に、
正しく伝える ことの 大切さ を 考える 次第で あります。
日本語の
凄さ、
難しさ、
素晴らしさ
に ついては
まだまだ ありますので 後日 また!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
同じ言葉 で 違う意味 … というわけでは ありませんが、
同じ題名 で 違う歌 … というのも 少なくは ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
例えば、さっき たまたま 耳にした
一青窈(ひとと よう) さん の 『かざぐるま』 。
2005年 9月 の発売 (作曲 = 武部聡史さん) だから
ちょうど 2年前 に なるんですね!
時間の経過が 早すぎます~!
映画 『蝉しぐれ』(藤沢周平さん原作、市川染五郎さん主演) の
イメージソング に なり、
レコード大賞の 作詞賞、有線大賞の 優秀賞を 取った曲です。
わかるんだけれど わからない … 歌詞。
凄いね!
一青窈さん 独特の 世界です。
それでも 相手を思う気持ちが 伝わってきます。
「君が まわるため」
「君が 笑うため」
「くるり かざぐるま」
やるせない ですね!
「待つことも 恋でした」
難しいこと なのかもしれませんが、
待つことが 自分に正直で 一途なら それも 素敵です。
「ハナミズキ」 と同様 に、この歌も 癒し系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
癒しと言えば
松山千春さん の 『かざぐるま』 も いいですよね。
発売は 1977年。(作詞作曲 = ご本人)
B面の 『銀の雨』 の方が 売れてしまって
あまり 注目されなかった曲 ですけど … !
「まわれ かざぐるま いつまでも」
私の心は あなた ひとすじ。
あなたは いつも 風のように 気まま。
それでも あなたに 嫌われないように、
いつまでも あなたの心の中で 回り続けていたい。
切ない女心ですね。 千春さんが書いたなんて …
信じられ ……… ます!! … !? … か ?
(疑問符で ちょっと 逃げちゃいましたが、歌は 良いんですよ~!)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
1986年発売、
村下孝蔵さん の 『かざぐるま』 も
叶わぬ恋に 悩む様子を 描いたものです。(作詞作曲 = ご本人)
「あなたをつつむ 風になれるなら
今 二人の心 くるくるまわしたいよ」
分かっていても あきらめきれない 恋。
すべてを 捨てても 一緒に生きれたなら … 。
奪いたいほどの 想いが
すぐそばにいる あなたには 届かない。
やはり 独特のムード です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
日本語を 大事にしていると おっしゃったので
その気持ちが とても素敵だと 思っていたんですが、
詩と 声と メロディが ひとつになった時
何倍も良く聞こえるのは
繊細で 優しい心が 伝わるから なんでしょうか!?
ここまで ご紹介した 3曲は いずれも 切なさを伝える 癒しの歌 でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
2002年発売 の
天童よしみさん の 『かざぐるま』 は
30周年 記念アルバム 収録曲 のようですね。
(作詞 = たきのえいじさん 作曲 = 叶弦大さん)
「ああ 人生は かざぐるま 今日も 回り続ける」
人生を振り返ると 悩んだ日もあった。
でも 笑顔で生きていれば 春は来る。
耐える日、待つ日、見送る日。
照る日、曇る日、しぐれる日。
いろいろあるのが 人生だ。
回り続けるのが 人生だ。
天童さんらしい ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
前向きで 穏やかな印象を 与える曲 だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
永井みゆきさん にも 同タイトルの歌が あるようですが、
聞いたことがないので ご紹介できず … ごめんなさーい !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
「GTA」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
文字で 「可笑しな人」 と 書いただけでは
わからないんですから …。
それって 面白い の ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
「言っていることが 可笑しい」 でも どちらにも とれて しまいます。
これが、
「ジョーク が ユニーク で 可笑しな人」 と なれば …
愉快、 楽しい、 面白い になる し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
「言っていること が 支離滅裂 で 可笑しな人」 と なれば …
変だ とか 怪しい に なる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それでも、 あ~デモ ない … こ~デモ ない …
相対 して 喋っている時 なら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
相手の 表情 などから 読み取れる ことも あるんですけどね。
笑いながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
しかめっ面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
この場合は たいしたことでは ありませんが、
顔を 見ながらの 話し でない場合は
気をつけないと
誤解を 招く 可能性 も あるということです。
ジョーク の つもり ! … が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/079022943998eae87804511a6d03c7b7.gif)
そのまま 捉えて しまったり、捉えられて しまったり して
険悪 に なったら 最低 ですからね。
しっかり 聞き直す か
説明する 必要 あり! です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
「可笑しい」 に ついて もう少し 言うならば、
「可笑しな話だ」 とか 「可笑しいな~!」 に なると
不思議
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
たまたま 話していて 気になった
「辛口 」 と いう言葉 にしたって
相対する 「甘口 」 と 共に
お酒や ソース、料理の味付け など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_ochoko.gif)
口あたり = 味覚 を 言うわけですが、
辛いものが 好きな人 など、
嗜好 = いわゆる 好み のことも 言います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
また、評価が厳しい と いう意味 にも 使ったり しますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
きついな~!
「辛い」 だと
ぴりぴりするような味 という 以外にも
味が濃い、しょっぱい などの時にも 使ったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
つまり、 同じ言葉 でも いろいろな意味 を
持っている という訳 ですから
改めて 日本語の 難しさを 感じると 共に、
正しく伝える ことの 大切さ を 考える 次第で あります。
日本語の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
まだまだ ありますので 後日 また!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
同じ言葉 で 違う意味 … というわけでは ありませんが、
同じ題名 で 違う歌 … というのも 少なくは ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
例えば、さっき たまたま 耳にした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
2005年 9月 の発売 (作曲 = 武部聡史さん) だから
ちょうど 2年前 に なるんですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
映画 『蝉しぐれ』(藤沢周平さん原作、市川染五郎さん主演) の
イメージソング に なり、
レコード大賞の 作詞賞、有線大賞の 優秀賞を 取った曲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8a/54d2ed6a1784be85e93b8a1d65c4cc42.gif)
一青窈さん 独特の 世界です。
それでも 相手を思う気持ちが 伝わってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
待つことが 自分に正直で 一途なら それも 素敵です。
「ハナミズキ」 と同様 に、この歌も 癒し系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
癒しと言えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
発売は 1977年。(作詞作曲 = ご本人)
B面の 『銀の雨』 の方が 売れてしまって
あまり 注目されなかった曲 ですけど … !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
私の心は あなた ひとすじ。
あなたは いつも 風のように 気まま。
それでも あなたに 嫌われないように、
いつまでも あなたの心の中で 回り続けていたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
信じられ ……… ます!! … !? … か ?
(疑問符で ちょっと 逃げちゃいましたが、歌は 良いんですよ~!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
1986年発売、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
叶わぬ恋に 悩む様子を 描いたものです。(作詞作曲 = ご本人)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
今 二人の心 くるくるまわしたいよ」
分かっていても あきらめきれない 恋。
すべてを 捨てても 一緒に生きれたなら … 。
奪いたいほどの 想いが
すぐそばにいる あなたには 届かない。
やはり 独特のムード です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
その気持ちが とても素敵だと 思っていたんですが、
詩と 声と メロディが ひとつになった時
何倍も良く聞こえるのは
繊細で 優しい心が 伝わるから なんでしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
ここまで ご紹介した 3曲は いずれも 切なさを伝える 癒しの歌 でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
2002年発売 の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
30周年 記念アルバム 収録曲 のようですね。
(作詞 = たきのえいじさん 作曲 = 叶弦大さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
人生を振り返ると 悩んだ日もあった。
でも 笑顔で生きていれば 春は来る。
耐える日、待つ日、見送る日。
照る日、曇る日、しぐれる日。
いろいろあるのが 人生だ。
回り続けるのが 人生だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
前向きで 穏やかな印象を 与える曲 だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
永井みゆきさん にも 同タイトルの歌が あるようですが、
聞いたことがないので ご紹介できず … ごめんなさーい !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
![]() | かざぐるま一青窈,武部聡志,富田素弘コロムビアミュージックエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
![]() | ベストセレクション~季節の中で~松山千春ポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る |
かざぐるま村下孝蔵,水谷公生ソニーレコードこのアイテムの詳細を見る |
おまえ/かざぐるま天童よしみテイチクこのアイテムの詳細を見る |
イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
「GTA」