昨日は、水彩画教室でした。
今週の土曜日からの写生旅行の話でもちきり!
4月28日(土)~4月29日(日)
写生地 1日目 越前松島・鉾島 2日目 気比の松原 南越前・板取かやぶきの里
見学地 1日目 みくに龍翔館・越前岬(呼鳥門・鳥糞門)
2日目 北前船主の館・右近家その他 金ケ崎緑地公園(旧敦賀港駅舎・レンガ倉庫)
今庄宿
参加費 一人 22,000円
宿泊先 かれい荘 (公営国民宿舎) 福井市丹生郡越前町米ノ66-93
TEL 0778-39-1211
集合場所 6:50 ゲートボール場
出発 7:00
1日目 セブンイレブン公文名店へ寄る(お昼の弁当予約)
富山IC→北陸自動車道→金津IC→→→→→→→(写生)越前松島(三国町梶)→→305号線→
→道の駅みくに(お土産買う人はここで・・・)→→(写生)鉾島→(見学)越前岬(呼鳥門・鳥糞門)→
→宿 (かれい崎荘)
2日目 宿、かれい崎荘→305号線→→(見学)北前船主の館・右近家その他→→しおかぜライン→→
(駐車)金ケ崎緑地公園→(旧)敦賀の港街駅舎・赤レンガ倉庫→(写生)気比の松原→→
→(写生)板取宿→(見学)今庄宿→→今庄IC→北陸自動車道→→富山IC→ゲートボール場
持ち物 画材道具、イーゼル、椅子、防寒具、サングラス、敷物、タオル、薬、パジャマ(必要な人)
帽子、綿棒、その他。
参加者 男性7人
女性14人
一人増える可能性。
という日程です。
今回は、ちょっと、ハード!・・・・・・・1日目は絵が仕上がらない可能性もある。
今までは、1日目に描いた絵を、夕食後、1部屋に集まって、先生が一人ずつの絵を批評なさるのだが・・・・・
仕上がらない中途半端な絵を披露する可能性大・・・・・かも???
今日は・・・・・・
高山の疲れが今になって出てきたのか?・・・・・朝から体がだるくて・・・・・・眠くてたまらない。
みんなが出勤してから、台所を片づけもしないで、寝入ってしまった。・・・・
1時間ほど寝て、目が覚めて・・・・・・しばらく、ぼーっとしてたら、旦那から電話が入り・・・・・シャッキ!!
(怒鳴られるかと思った!!)
出勤していないから・・・・・
お昼食べに帰る・・・・だって。昨夜の残りのカレーライスがあるから、これを食べよう。