木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

三連休

2016-10-09 18:06:27 | Weblog

秋の三連休・・・・・・・なのに・・・・・・

孫は中間試験で、娘は土木施工の試験があるので、勉強!

その為、どこへも行けず・・・・・・生憎、天気も芳しくない!昼ごろまで雨でその後曇り!という予報だったが、昼が過ぎても土砂降りの雨が

降ってくる始末。

洗濯物も外に干せない。乾燥機で乾かして・・・・・・乾燥機に入れたらだめなものは、部屋干し・・・・・・

以前から考えていた、版画の部屋を片づけよう・・・・・と朝から始めた。

しかし・・・・・引き出しから片づけようと・・・・・引き出しを引っ張り出して、片づけ始めたが・・・・・手紙類は、中から出して読み始めたりする。

懐かしい方からの郵便物・・・・中に版画の作品が数枚入ってたりする。・・・・・流石に上手だなあ~~~~~

他には、大きい作品の試し刷りの作品を切って、裏にお手紙が書いてある。版ずれして、見当をずらすだけでは直らないと描かれていた。

その切れ端の作品を見るだけで、この方の版画に対する情熱の熱さが分かる。

わたしなど・・・・・”版ずれしてたら、版画らしくていいや・・・・なんて思ったりする”いかにやる気が無いか・・・・・

そんなことしてるから、片ずくどころか・・・・余計に散らかってしまった。

午後からは、本棚を片づけ始めたが・・・・・・これがまた大変!版画と水彩画の本がごちゃまぜに入れてあるので、版画関係と水彩画関係を別の棚に

入れることにしたのだが、いっぱいありすぎて入らない!

で、いらないと思う本を廃品回収に出そうと思ったのに・・・・・捨てたい本が無い・・・というか・・・捨てられない!!

夕方までかかっても片ずくどころか・・・・・・・テーブルの上まで、ごじゃごじゃになった。

ああ~~~~~どうしたら片づくのだろう・・・・・

片づけるのが苦手な私には・・・・・・どうしたらよいのかわからない。

が、片づけないと次の作品が作れない。・・・・・来年の3月・4月に教室展と個展をするのに新作を作っておきたいし・・・・・・

年賀状もあるわ~~~~~~

目をつぶって・・・・・捨てるしかないか~~~~~