木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

子持ち鮎

2016-10-29 18:40:31 | Weblog

娘が礪波のイオンへ行ってみようか?と言うってきたので・・・・

じゃあ、水記念公園の前の”鮎の里”へ寄ってからイオンへ行かない?っていうと

「ええ~~~~~!!」っていうってたが、行ってくれた。

どの道から行けばいいの?っていうので、東高校の前の道をひたすら真っ直ぐ走ればいいんだ。と言うとその道から行ったが・・・・・

結構、混んでいて、着いたのは、1時間半かかってしまった。私が通る道からだと、1時間なのに・・・・変に遠周りした感じでした。

娘も、この道よりいつもファボーレへ行く道から行けば、もっと早かったかも?というって文句を言うたが・・・・・・兎に角、付いてすぐ座れた。

             

  

          子持ち鮎の塩焼きの画像を撮るの忘れた。

                              来たらすぐ食べ始めてしまった。

      この”山吹の里”の料理に、鱒の寿司セットを頼みました。鱒のすしには、大根を薄く張ったものが載っていた。それと漬物と

      味噌汁。美味しゅうございました。

      鮎の塩焼きは、カルシュームもたっぷりで、眼に良くて、高血圧を抑え、ストレス解消してくれて疲労回復にも良いとか・・・・

      そのあと、礪波のイオンへ行ったが、・・・・・高岡のイオンの方が行きたいお店がいっぱいある。

      こういうイオンショッピングセンターが、富山に作れないのなら、滑川とか魚津にできたらいいのに・・・・・高岡や礪波ばかり・・・・・

      最近、金沢に、東急ハンズが、109 の後にできたと聞く。

      いいなあ~~~~~金沢まで遠いしなあ~~~


体調崩す

2016-10-29 07:28:45 | Weblog

やっと夏が終わり、涼しくなってきたと思ったら、今度は急に肌寒くなってきた。

富山県内も、日中は日焼けするほど日差しが強いのに、朝方や夕方から急に冷え込むため体調管理や服装選びが難しい。

急な気候の変化に、今年の秋も短いのだろうか?”秋晴れ”という晴れた日が続くことは少ない。

昨日は、称名滝の周辺の紅葉が、今が見ごろとニュースでやっていた。

わたしも、この温度差でやられたのか?風邪がなかなか治らない。喉の痛み、に色のついた痰、鼻水、咳。・・・・・

のどの痛みが治らなかったら、熱が出てきそうな具合だ。

昨日は、内科に受診した。安静にしておれば良いものだろうけど・・・・・・なかなかゆっくり休むことができない。