まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

わがパソコンの耐用年数は3年半であった!

2007年12月12日 | 丸ちゃんの喜怒哀楽へなへなジャーナル

 仕事用のノートパソコン(NECのLavie)がついに限界に来て壊れてしまった。電源を入れてもすぐにシャットダウンしたり、作業中に突然電源が切れたりすることが2ヵ月前から頻繁に起こるようになっていたのだ。ネットで調べたところ、バッテリーがおかしくなっているとか、高熱が原因だとか、いろいろ原因が考えられるようだったが、試しにバッテリーをはずして、パソコンの下に吸熱板を敷いて使ってみると、これが結構効果があったようでその後は順調にきていたのだが、ついにここに来てもはやこれまでというか、再び電源が頻繁に落ちるようになった。使用期間わずか3年半、こんなものなのかねえ? 

 どうもこのパソコンとはあまり相性が良くなかったようで、使用1年目にして突然左側のヒンジ(蝶番)が壊れ外れてしまった。何も大きな衝撃を与えたようなことはないのに壊れたのだ。仕方がないので修理に出すと5万円近くかかった。さらに1年後、再び同じ箇所が同じように壊れた。修理が1年しかもたなかった。うーむ。この時もネットで調べてみると、同じように壊れた人が何人もいることがわかった。これって欠陥商品? との思いを抱きつつそのままにして使ってきて今度がこの電源故障であった。うまく堪えてくれれば使えないことはないのだが、大事な仕事には使えないということである。

 何しろ突然、気まぐれに電源が落ちるので安心できない。ちょうど急ぎの仕事の最中でもあったので、仕方なく梅田のソフマップに急行、新しい機種がいろいろある中、とりあえず価格優先でエイヤッと、新しいヤツを買ってきた。果たして今度のヤツはいつまで使えるのだろうか・・・。やれやれである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする