6月19日 台風が来てるの風雨が激しならないうちにと出庫して大阪トーハンへ納品へ。最近の大阪発の売れ筋本は何かと尋ねるが「……」という返事だった。まあこういう流通に乗らないところで売れてる本があるのかもしれないけど、どうもパッとしない印象やね。引き返して留守電をチェック。昨日案内したFAXへのうれしい返事が入っていて、気をよくしてメールをみると尼崎から本の案内チラシ原稿が届いていたのすぐに21日納品で印刷手配。
「宣伝研究」誌の委託部数確認の電話を取次のSNTへ。今年は教研集会が兵庫であるそうで、「お宅はどうすんの?」と言われても、内容がまだ不明だし、それ向きの新刊もないし、それになかなかこういう集会では売れないのでどうかなあと返事をする。以前、大阪で行われた教研集会の事をお互いに苦笑しながら「いや~、あの時はホンマにねえ…」と思い出す。「今度、橋下本を出すのでよろしく」と伝えると「小森さんの本が増刷してますね」とのこと。なるほど、頑張って出さねば! 続いてA新聞広告部から電話。先日の雑誌広告申し込みをきっかけに何か話が発展しているらしい。さてどうなるのか。
昼食後、早めに引き上げることを頭に置きながら、橋下本の編集作業に取り掛かる。あまり難しい編集ではないが、小見出しを考えながら原稿チェック、レイアウトしていく。第2章まで終えて今日は終わりとした。帰宅途上、女性の長靴姿が意外に多いのに気が付く。機能を重視、雨の日にはこれに勝るものはないけど、もう少しファッション性が何とかならないのかともふと思ったのであった。いや、別にいいのですが…。