気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

グリンピース(実豌豆)栽培2015年暴風に耐え収穫

2016年05月06日 | グリンピース

2016/05/06 今日は一日中雨が降ったり止んだりです、昨日

予報が出ていましたのでニガウリ、ピーマン、唐辛子とまとの植付

グリンピースの収穫を暗くなるまで頑張って済ませました

 

暴風雨が一週間置きに3回も来て押しつぶされた状況になり修復

しようとしても茎が弱くすぐに折れたりするのでそのままの状態で

したから収穫迄辿り着けるのか心配でしたがなんとか収穫迄豆さ

んが頑張ってくれました

収穫適期になったと判断できるのを初収穫しました、540莢5.5

㎏あり満足の栽培になりました、残りは随時収穫します

第2菜園で栽培のも収穫出来るまでになりましたので天候が回復

次第収穫します

1月15日の記事の続きです

下図は天井部分にネットを張りました、昨年ヒヨ鳥に花芽を食害

された時期が来たからです(3月4日)

下図は一番花が咲いた様子(3月4日)

4月3日

数多くの花が咲いてきました

下図はヒヨ鳥も見かけなくなったのでネットを除いて20cm間隔

に紐を張り茎を支える事にした様子(南側から撮影)

下図は北側から撮影した

下図は莢が成長を始めている様子

下図は4月7日瞬間最大風速29.3mと言う過去に例の無い

春の嵐で西側に押し潰されていた様子(4月8日)南側から撮影

下図は北側から見た様子

下図は又も暴風雨が今度は最大瞬間風速22.2mが吹き荒れ

た為更に傾いた、数本のロープで倒伏を防いだ(4月17日)

下図は暴風に耐えて実は成長しています(4月24日)

下図は押し潰されたが実は鈴生りしていますので修復はしない

でそのまま(茎が細いので折れやすいから)にした

4月27日又も暴風がきた、前回ロープで倒伏防止対策したの

が効いたのかかろうじて前回の姿勢を保っていた、収穫適期

になったのを収穫する事にした、収穫直前の様子(5月4日)

下図は収穫した様子(5月4日)540莢、5.5㎏

下図は実の入り方を確認した様子

 

※ 此の頁右側のカテゴリー欄グリンピースをクリックでグリン

   ピースだけの記事を見る事が出来ます

※ 此の頁最下部の 《前ページ をクリックしましたら過去の

   記事を見る事が出来ます

 

ご訪問頂き有り難う御座います 御参考になれば幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆栽培2015年暴風雨に耐え収穫出来た

2016年05月06日 | そら豆

2016/05/06 今日は一日中雨が降ったり止んだりで菜園の

仕事は出来ないのでかねてから探している カメハメハすいかの

苗を求めて種苗店、ホームセンター廻りをしましたが販売してい

る所は無く今日も空振りした

昨日グリンピースとそら豆の初収穫をしました、過去に例の無い

ような暴風雨が1週間置きに3回も来てかなりのダメージを受け

全滅が頭をよぎった事もあったのですが何とか持ちこたえ収穫

する事ができました

莢の背に黒い筋が出来た収穫適期のが111莢あり莢の中の

実も4粒が多く満足の栽培になりました、残りは随時収穫して

栽培終了も間近かです

 

4月10日にアップした続きを記事にします

下図は4月16日適芯した先端付近の花と赤ちゃん豆を欠き

取った様子、実は食べられるまでの大きさにはならず養分を

吸い取るだけですから下部に着いた実を充実させる為に犠牲

になって貰います、もったいないと思いがちですが 我慢、我慢

下図は2回目の暴風雨が来て又も倒伏寸前になった様子

4月17日に来た暴風雨瞬間最大風速22.2mを記録した

4月22日撮影

下図は少し近寄って撮影した様子(4月22日)

下図は4月24日の様子

実は鈴生り状態ですが倒れかけたのを無理に起こそうと

して傷をつけると修復不能になりかねないのでそのままにした

5月5日に収穫適期になったのを収穫した様子

下図は莢を開けて見た実の様子、満足しました

 

※ 此の頁の右カテゴリー欄のソラマメをクリックしますとソラマメ

   だけの記事を見る事が出来ます

※ 此の頁の最下部の 《前ページ をクリックしますと過去の記

   事を見る事が出来ます

                 ご訪問頂き有り難うございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする