2016/05/07 5月5日、ニガウリの定植を済ませました
定植まで一連の作業が分かりやすい様に記事をまとめました
3月25日
畝作りをしました、野菜の堆肥(主原料牛糞)、ボカシ、果菜肥料
有機石灰、バイオダルマを漉きこみしました
猫の糞尿対策に下図の様にマルチを敷きました
下図はポットに種まきする前に芽出し(発根)をした種の様子
下図はポットに種を播いた様子、3粒播きました(4月14日)
種を播いた5ポットに種まき培土を入れた様子(4月14日)
4月19日下図の様に6日目で発芽しました
全てのポットで発芽しました
4月23日1ポット1苗に間引きしました
4月30日
支柱とネット張りが完成しました 1/2
支柱とネット張りが完成 2/2
5月5日
定植した
下図は植付ける苗
下図の様に植付穴に水が溜まる位にして水が引いたら植付
下図は定植した様子
下図は定植後、畝全体の様子
※ 此の頁の右側カテゴリー欄のニガウリをクリックしましたら
ニガウリだけの記事を見る事が出来ます
※ 画面をスクロールして最下部 《前ページ をクリックしたら
過去の記事を見る事が出来ます
訪問有り難う御座います