2016/12/06 じゃがいもが収穫期を迎えたので品種デジマ、ニシユタカ
全て収穫しました、ニシユタカは暴風対策がたまたま対策した方向から吹い
たので被害は無く大きな芋が多い収穫ができました
デジマは暴風対策した反対側から暴風が吹いたので茎が折れたりして成長が
鈍り収穫した芋は小さいのが多く数量も少なかった
暴風対策を全方向に今後はする様に反省させられた栽培でした
記事は前回の10月14日投稿の続きです
10月27日
下図は暴風でグチャグチャに近い状態になった品種デジマ
今後の暴風対策に株間にも支柱を入れて株の倒伏を防ぐ様にした
11月23日
品種デジマ
倒伏した株は成長が鈍いまま一部黄色くなり枯れたのも出て来ました
品種、ニシユタカは防風被害から逃れて順調に成長した
12月5日
品種、デジマは収穫期を迎えており茎葉もほぼ黄色く枯れているので収穫
する事にした
下図は収穫しやすい様に茎を切り取った様子
下図は収穫中の畝の様子
下図は収穫した品種、デジマ
下図は品種、ニシユタカの様子
まだしばらく収穫は控えようか迷いましたが収穫期が来ていますので明日に
でも収穫する事にしました
12月6日
下図は品種、収穫したニシユタカ
下図は近接して撮影した様子
※ ページ右側のカテゴリー欄のじゃがいもをクリックしましたらじゃがいも
だけの記事を見る事ができます
※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら
過去の記事を見る事ができます
★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです