気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

じゃがいも畝作り~植付

2019年03月01日 | じゃがいも

2019/03/01 2月1日購入した種芋の催芽処理で芽が出て天気も安定した日が続い

たので種芋の植付をしました、畝作りから記事にします

2月1日

種芋の購入をしました、男爵1kg8個、メークイン1kg9個、室内窓際で催芽処理を

する事にしました(下図)

 

2月10日

畝作りをしました、野菜の堆肥(主原料は牛糞)と茶殻を漉き込みました

コガネムシ幼虫が出て来ました1匹いると数匹がいるとの情報が有りますので探しました

が他に発見出来ませんでした(下図)

耕した後、養生と猫対策にマルチを敷きました、畝の完成(下図)

 

3月1日

催芽処理が済んだ男爵種芋(下図)

催芽処理が済んだメークイン種芋(下図)

男爵種芋の植付を済ませました、溝の深さ15cm位底面に芋が出るか出ない位に埋め

込みました、種芋の間隔は30cm(下図)

芋と芋の間に野菜の堆肥と化成肥料を施肥した(下図)

メークイン種芋の植付、種芋の間隔は27cm他は男爵と同じ(下図)

芋と芋の間に野菜の堆肥と化成肥料を施肥した(下図)

種芋植付後土を5cm位埋め戻した出芽を早める為です、苗の成長に合わせて土を寄せて

いきます(下図)

最後に降雨と猫対策に穴明きシートをトンネル状に張りました、出芽後除きます

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のじゃがいもをクリックしましたらじゃがいもだけの記事

  を見る事が出来ます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見

  る事が出来ます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする