2020/06/26 トマト、きゅうりナス等毎日収穫しているのにインゲン豆はチラッと
見る程度でいましたがナスの手入れ中にカメムシが逃げた先がインゲン豆畝でした
インゲン豆に止まった所を捕獲しました、あらあ豆の莢が大きくなっているのが
沢出来ているではないですか、と言う事で初収穫をする事になりました
カメムシ被害に遭っていたのも有りますが概ね良い出来でした
収穫した様子77本有りました(下図)
畝の様子(下図)
※ ページ右側のカテゴリー欄のインゲン豆をクリックしましたらインゲン豆だけの記
事を見る事ができます
※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を
見る事ができます
★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです