気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

枝豆栽培2018年、発芽した

2018年04月15日 | エダマメ

2018/04/15 種まき後大荒れの天気になるのが分かり大量の水が種を腐食させる恐れが

想定されますのでビニールシートを張り暴風雨が去った今日確認に出掛けましたら幸いにも

シートのめくれも無く無事でした、種まきした18ヶ所全ヶ所で発芽が始まっていました

無事に発芽して一安心しました

発芽しましたので不織布もビニールシートも除去し今後の防虫暴風対策と冬瓜、すいかの育苗

にもこの畝を利用する事にしネットを張りました

4月13日

下図は暴風雨対策にビニールシートを張った様子

4月15日

下図は発芽が始まった畝の様子

下図は発芽した1株の様子、株元の赤い粒はネキリムシ誘引殺虫剤ネキリベイトです

畝作りの時にネキリムシの幼虫が数匹出て来ましたので未だ潜んでいるのが想定され

ますのでその対策です

最後に防虫暴風対策にネットを張りました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のエダマメをクリックでエダマメだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見ることができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか栽培、タネマキ~発芽、大きめのポットに移植

2018年04月15日 | すいか

2018/04/15 自宅で3月27日に5ポットに種まきしたのが全て発芽したので本葉

が2枚に成長した3ポットを大きめの12cmポットに移植しました昨日が暴風雨になる

予報が数日前から出ていましたので過ぎた今日、菜園で移植作業をしました、菜園は

暴風が普段から吹く場所ですので枝豆の畝を利用して定植まで育苗します

栽培する品種、カメハメハは昨年予定しましたが苗の販売店が無く諦めましたので今年は

種を購入して苗作りから挑戦する事にしました

下図は品種、カメハメハの種袋です

3月27日

1ポット1粒で5ポットに種まきしました種の上に1cm位の厚さに種まき培土を入れた

4月1日

下図は種まきから6日目発芽した様子

4月4日

双葉が大きく成長しました(下図)

4月7日

1枚目の本葉が出始めた(下図)

4月8日

畝に肥料を漉き込み畝作りが終わりました(下図)此の畝には1株だけ栽培します

4月12日

全てのポットが発芽しました(下図)

1枚目の本葉が大きく成長し2枚目の本葉が成長を始めました(下図)

4月15日

本葉2枚目が大きくなった3ポットを大き目の12cmポットに移植しました(下図)

下図は移植した1ポットの様子

菜園で定植まで育苗しますので枝豆の畝を利用し冬瓜の育苗ポットも一緒にしました

下図は暴風対策にネットを張った様子です

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のすいかをクリックですいかだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事

  を見ることができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじ、藤、ノースポールの開花

2018年04月14日 | 

2018/04/14 4月2日には蕾だった盆栽の藤が昨日ほぼ満開になっていました

菜園の隣の空き地ではノースポールが咲き自宅では平戸つつじがほぼ満開になり昨年

と同じ日に同じ様に咲きました

 

下図は友人宅の盆栽藤の花

2枚目

ぐ~つと近づいてパチリ

下図はノースポール、空き地にひっそりと固まって咲いていました

ズームでパチリ

下図は自宅の庭で咲いた平戸つつじ

下図は花弁の様子

花弁2枚目

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の花をクリックで花だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部から二段目のフォトチャンネル一覧をクリック

  しましたら此のブログにアップしている花の画像を全て見ることができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆栽培、芯止メと脇芽欠き、ブロッコリーの花

2018年04月11日 | そら豆

2018/04/11 昨日は風が強く時折にわか雨で予定していた畝作りは無理で急遽

大きくなったそら豆の芯止メをしました、作業中脇芽が成長してきているのを欠き

取りました、暴風で折れはしないかとゆらゆら揺れていますので仕立て紐を追加し

ました

下図は芯止メヶ所にハサミを入れている様子です

ハイ 切り取ったらこんな具合になりました1/3枚目

これも芯止メした様子2/3枚目(下図)

芯止メした様子3/3枚目(下図)

下図は実が大きくなってきた様子、上(空)を向いています、そら豆名前の由来

下図もそら豆の実

下図は畝の様子、代表してB11畝4株栽培

下図は観賞用に残しているブロッコリー、花が満開で蜜蜂が群がっています

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のそら豆をクリックでそら豆だけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の

  記事を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆栽培2018年畝作り~種まきした

2018年04月10日 | エダマメ

2018/04/10 品種、富貴を種まきした、株間25cm、条間35cmで3条植え

18ヶ所に種まきした

昨年12月に野菜の堆肥を漉き込み済です

3月24日

有機石灰、バイオダルマ(特殊菌体肥料)ボカシ肥料土壌っ子、果菜肥料を全面に

漉き込んだ(下図)

次に耕した後畝面を均した(下図)

次に十分に潅水して養生にマルチを敷いた(下図)

4月10日

種まきをした、下図は種まきする品種の種袋

種まきは18ヶ所です蒔き穴を2cm位の深さに作り十分に潅水し1ヶ所3粒

を播きました(下図)

次に種まきした上に種まき培土を入れて鎮圧し十分に潅水しました(下図)

下図は畝の様子

次に保湿保温の維持に籾殻を被せ鳥害対策に不織布をべた掛けしました(下図)

以上で種まき作業は終わりました、明日雨が降る予報に変わりましたので過剰な水

を防止する目的でビニールシートを被せました、水分過多で種の腐敗を防ぐ為です

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のエダマメをクリックでエダマメだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見ることができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実エンドウ(グリンピース)莢が着き始めた、防鳥ネット除去、そら豆にキリギリス?

2018年04月09日 | グリンピース

2018/04/09 数日前から肌寒くなっています、グリンピース畝では花が沢山咲いて

います、莢も付き始めてきました

ヒヨドリ対策に取り付けた10mm目合いのネットの中が窮屈になりグチャグチャして

きましたのでネットを除きましたこの作業をヒヨドリが見ていましたグミの実を突きな

がらです追い払いましたが被害に遭うのではと心配しながらです、ネットは外さないと

収穫も出来ませんし実の成長にも影響しますので今後の状況を見ながら対策を考えないと

と思いました、グミの木には外した防鳥ネットを被せましたが隙間だらけでダメかもです

そら豆にアブラムシが来ていないか見回り中にキリギリスの赤ちゃんかも?と思われるの

が頂芽付近にいました、アブラムシは来ていませんでした

 

下図は莢の付いた様子

防鳥ネットを外し紐を張って茎を保護します(下図)

下図はそら豆に来ていたキリギリス?の赤ちゃんの様な虫

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のグリンピースをクリックでグリンピースだけの記事を

  見ることができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事

  を見ることができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の様子と菜園の果樹に新芽と蕾

2018年04月06日 | 家庭菜園2018年

2018/04/06 春が来て果樹に勢いが出てきました、昨年蕾が全くと言っていいほど

出なかった蜜柑に蕾が着き始めほっとしました、3月に鉢から移植したレモンにも新芽

が出始めてきました

下図は菜園の全景です

下図はA菜園

下図はB菜園

下図はブロッコリーに花が咲いた様子

下図はブロッコリー花弁

下図は芽キャベツの開花

下図は芽キャベツの花弁

下図は菜園の椿

下図は暖地桜桃の実

下図は無花果の新芽

下図は苺とちおとめの花

下図は柚子の木

下図は柚子の木の新芽

下図はレモンの木

下図はレモンの木の新芽

下図はぐみの木花が沢山咲いた

下図はぐみの木の花

下図はスイートスプリング蜜柑の木

下図はスイートスプリング蜜柑の新芽

下図はスイートスプリング蜜柑の蕾

下図は伊予柑の様子白い点は蕾です沢山付いています

下図は伊予柑の蕾

下図は伊予柑の開花が始まった様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の家庭菜園〇〇年をクリックでその年の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫りんごの花他

2018年04月02日 | 

2018/04/02 今日友人宅で盆栽の姫りんごの花が開花していました綺麗な花です

盆栽の藤ではもうすぐの感じです、菜園では水仙が終わり花韮、チューリップが満開

しています

下図は姫りんごの花3画面有ります1/3枚目

2/3枚目

3/3枚目

下図は盆栽の藤、矢印の様に下垂します

2枚目

下図は長崎市のほぼ市街地に有る愛宕山の中腹に1本だけ桜が満開していました

下図は菜園で咲いているクサイチゴの花

下図は菜園で咲いている韮の花1枚目

韮の花2枚目

下図は菜園で咲いているチューリップ1枚目

チューリップ2枚目

下図は散歩道で咲いていた桜1/3枚目

2/3枚目

3/3枚目花弁

下図はもくれんの花

下図はもくれんの花弁

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の花をクリックで花だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部から二段目にあるフォトチャンネル一覧をクリック

  しましたら此のブログにアップしている花の画像を全て見ることができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも栽培2018年春、土寄せした、クサイチゴの花が咲いた

2018年04月01日 | じゃがいも

2018/04/01 今日から4月、本格的な春になり野菜も雑草も元気が出て来ました

3月2日に種芋を植付て昨日で30日目になり大きくなってきましたので株元に土寄せ

をしました大きくなったといってもまだまだ小さいですから今は少しだけの土寄せです

蕾が着き始めた頃に土寄せする時に追肥する予定です

まもなく害虫のウリハムシが出る時期になりますので防虫ネットはそのままにします

前回のアップ時にはB9畝では出芽はしていませんでしたが現在は全て出芽しています

 

3月25日

B9畝で出芽しました種芋植付から24日目です(下図)

土寄せをしました(下図)

下図は土寄せ後の様子、種芋植付から30日目です

 

3月31日

A7畝16株栽培で土寄せをしました、畝の中央と側面に積み上げていた土を崩して

株元に寄せました

下図は土寄せ前の様子です1/2枚目(種芋植付から30日目です)

2/2枚目

下図は土寄せ後畝の様子、大きくなってきましたら条間を掘り土寄せします

 

★ 菜園花壇のクサイチゴの花が咲き始めました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のじゃがいもをクリックでじゃがいもだけの記事を

  見ることができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見ることができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする