気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

レタス第3弾畝作りと定植

2019年11月04日 | レタス

2019/11/04 結球レタス6苗を植付しました、畝作りは済んでいますので植付を

するだけです、植穴に植物活力液白HB-101を散布してから植え付けました、植付後

植物活性液白HB-101をしっかり散水し根元に籾殻を被せ誘引殺虫剤ネキリベイトを

播き防虫ネットを張り定植作業は済みました

 

10月21日

畝作りをしました

野菜の堆肥と化成肥料、有機石灰を漉き込みました(下図)

耕した後畝を均しました(下図)

養生の為マルチを敷きました(下図)

 

11月4日

植穴に植物活力剤白HB-101をたっぷり流し込み植付し籾殻を被せ再度植物活力剤

白HB-101を散布し誘引殺虫剤ネキリベイト(赤い粒)を播きました(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

最後に防虫ネットを張り定植作業を済ませました(下図)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫キャベツ畝作りと定植

2019年11月03日 | キャベツ

2019/11/03 品種輝岬第2弾を栽培しようと畝を作ったんですが苗の調達が出来な

い可能性が強いのが判明しましたので衝動買いに近い感じで紫キャベツ(ルビーボール)

を購入し定植しました、以前に栽培した事が有り美味しかった印象が残っていましたので

栽培する事にしました

畝が歪な為マルチシートでは水やりがしにくいので水を透す防草シートを敷きました

 

11月2日

畝作りをしました、全面に有機石灰、野菜の堆肥と化成肥料を漉き込みした(下図)

畝面を均してから条間に溝を掘り野菜の堆肥と化成肥料施肥した(下図)

土を埋め戻して畝を均し植物活力液HB-101を散水し畝作りが済んだ(下図)

 

11月3日

6苗を定植しました、根元に籾殻を被せた1苗の様子(下図)

畝全面に防草シートを敷きました再利用の為継ぎ接ぎです定植作業が済みました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のキャベツをクリックしましたらキャベツだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ育苗畝に追肥した

2019年11月03日 | タマネギ

2019/11/3 種まきから28日条間に化成肥料を追肥しました追肥後液肥を潅水代わ

りに散水しました、籾殻を全面に播き防虫ネットを張りました

 

11月1日

条間に化成肥料施肥しました(下図)

液肥を散水後籾殻を全面に播きました(下図)

最後に防虫ネットを張りました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする