
沖縄から帰った翌日、松山へ行ってきました。最近は月1回で定着しています。
というのも、阿賀~堀江航路がなくなって呉港から松山観光港へ渡るのは2回目です。
慣れるまでこのペースだと思います。

朝がゆっくりしの便しかない、夜は早めに帰るしかない、料金が高くなったことや
松山観光港からの乗り継ぎが不便などいろんな問題はあるのですが、
松山では迎えに来てもらっているので10時半には整体の勉強を開始できる状態です。
それなりに、楽しみは見つけないといけません。
そこで、今回は、朝そのまま出てきたので船で朝食ということにしました。
メニューはこんな感じ。広島港からでて呉港に寄るわけですから既に
営業開始されています。
選んだのは特得かけうどん、二回も得というとかなりお得な感じがしますよ。

↓ はい、これです! 水が入ったボトル、これはサービスでついていました。
麺はさぬき風、少し太めでしこしこです。愛媛のうどんよりちょっと硬めです。
だしは、呉の人にはよくあいます。薄め、少し甘めといっても甘すぎず。
これはひさびさのヒットですよ。
帰るときにフェリーは、うどんなどなくてカップ麺を売っていて
ポットが置いてあるという状態なのでちょっとさみしいです。
まあ、帰りは車に乗らないのでビールにするのですが。

はい、いつもの砥部。この静かなところで整体を勉強します。
習いに来てくれる人は今回は5人です。
繰り返し練習すると少しずつ体の使い方も変わってくるものです。
将来が楽しみです。

夕方5時半ごろまでやったのですが、それでもまだ少し時間がほしい気がします。
みなさんやる気十分なので、一回ずつ、今日はこれが収穫とわかるようになるのが理想。
来年の春ごろにはどんなになってるか楽しみにしています。
ここで僕も調整してもらえばいいのです。
帰り、フェリーに乗った時にごご島の向こうに沈む夕日が見えました。

沖縄の海もよかったけど、瀬戸内もなかなかいいものです。

愛媛の海も汚れていなくて綺麗だし、広島ならとびしま街道の海はとても綺麗です。
広島県人でも瀬戸内は綺麗じゃないと思っている人がいます。
宮島、江田島、呉湾、尾道などの海をみるのと、これが瀬戸内と思うでしょうが、
ととびしま街道、しまなみ海道、安芸灘、伊予の斎灘は水もかなり綺麗です。
瀬戸内はとても美しいところです。

広島ブログ
人気ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いします。(上で押していない方はこちらで)

整体院のHP → ■