
シルバーウイークは通常通り営業しています。
お好み焼きが食べたいときがありますよね。
最近、他のブログを見てもラーメンはよく見かけるのですが、お好み焼きが少ないような。
そんなわけで「めいじ」にいってきました。場所はこちら
さて、何にしようかメニューを見ながら迷っていると、
「メニューにないもの食べてみますか?」ということで新作を食べることに。
実は10月から秋メニューにするそうです。秋らしい感じのお好み焼き。
さて、どんなものができるでしょうか。

おや、麺を最初に炒めてから広げましたが、そのなかに、なんと!鮭!ちりめん!
ほぉ~これはあたらしい。
トッピングがどこかにはいってるというのではなく麺全体に混ざってるところがいいです。海らしい麺のできあがり。

さらに! 秋の海を追求します。
海苔ですよ。それも6枚、ちょっとずつずらして重ねています。
この微妙なスライドが大事なのでしょう。
この位置に挟む海苔。これはご家庭でもおすすめ。

野菜はいつものようにダブルで入れてもらっています。
あとは玉子の上に載せてできあがりです。

ほら、野菜ダブルはこんなにふっくらするのです。
お好み焼きといえば、ソースというイメージの人も多いでしょうが、
僕の中ではたっぷり野菜というイメージなのです。
次から次へと新しいトッピングに挑戦している店。
他の人が食べたことないというのでは、ホワイトソースかけなんか
意外であって、それがまたよくあっておいしいのですが
これは・・・う~ん、なるほどぉ~あいますねぇという
まさにお好み焼なのです。
僕が欲しい新作、激辛お好み焼き。

はい、出来上がり、とっぴんぐにねぎをかけていただきました。
やはり、これははずせませんね。ねぎいっぱいあるほうがおいしいです。
そして、特性マヨネーズをかけていただきました。
鮭とちりめんの新作は、辛くないですか?という質問もありましたが、
いえいえ、ほど良い塩加減になっております。
それを緩和しているのが、海苔なのです。
秋味のお好みですが、食べながら浮かんでくるのは海です。
このお好み焼きは海ですよ。
10月まで待たずに他のめずらしいお好み焼きがあるので行ってみるといいです。

広島ブログ
人気ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いします。(上で押していない方はこちらで)

整体院のHP → ■