幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

大崎下島の一峰寺公園と夕日

2014-01-05 00:30:07 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


大崎島、大長の宇津神社に始まり御手洗を散策。
そのあと一峰寺公園に行ってみました。
僕は以前、早朝にバイクで行ったことがあります。
朝日が海を照らして、海全体がオレンジ色になっていたのを思い出します。

過去記事は、こちら→ とびしまの絶景、一峰寺公園




久比という北側の集落から登り始めて、農道を山の頂上に向かっていきます。
途中、南側の海岸が見えました。
下の集落は沖友です。



そして行き着いた先は、展望台です。
ここから見える景色。目の前は大崎上島です。
とびしま海道の7つの橋。その二つが見えます。



御手洗の歴史の見える丘の景色もいいのですが、この場所はそこよりもかなり高い位置になります。
岡村を上から見下ろせます。
となりが小大下島、大下島と続きその先が大三島です。
大三島行きフェリーが岡村に入っているのが見えました。



いいところなのですが、道路が農道から林道に変わる道なので狭いです。
軽自動車だと快適にこれるのですが、それは離合する車がいないという前提です。
もしであってしまえば、どちらかがかなりバックしなければ離合場所がありません。



上の展望台は、大三島、大崎上島、岡村を眺める方と、もうひとつ離れた場所に展望台があります。
こちらは、四国を眺める場所です。
来島海峡も見えるし、石鎚山も見える場所です。

山を降りて島の南側の沖友を通り南側道路を帰りました。
途中、夕日が綺麗な色に変わってきていました。
ほとんど車は通っていないのですが、たまに見つけた車はどれも
夕陽を眺めていました。 海はいいですねぇ。



続いて大浜まで帰ったときは、こんな夕日に変わっていました。
ここも綺麗な海岸があるところです。大浜という名前の通りです。



続いて豊島大橋の夕日。
丸い玉のようなオレンジ色の太陽。大きく見えてきました。



そして、恋が浜からみた夕日。
とびしま海道のいろんな島のいろんな場所で、今日も夕日が綺麗でしたねと
眺めている人がいます。
大勢とは言えませんが、島の人はこの夕日をみんな知っています。



----------------------------------------
---------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする